材料(2人前)
- エビ (むきエビ)100g
- しいたけ3個
- 春巻きの皮 (16cm×16cm)6枚
- (A)卵白小さじ2
- (A)片栗粉小さじ2
- (A)料理酒小さじ1/2
- (A)塩こしょうふたつまみ
- (A)砂糖ひとつまみ
- 水溶き薄力粉大さじ1
- サラダ油大さじ1
- パセリ (生)適量
作り方
- 準備.しいたけは軸を取っておきます。 エビは背わたを取っておきます。 春巻きの皮は常温に戻しておきます。
- 1.しいたけは1cm角に切り、ボウルに入れラップをして、600Wの電子レンジで40秒加熱したら、粗熱をとります。
- 2.エビは1cm幅に切ります。
- 3.ボウルに1、2、(A)を入れ、混ぜ合わせます。
- 4.春巻きの皮を広げます。真ん中より少し手前に3をのせ、巻き終わりに水溶き薄力粉を塗り、軽く押さえます。
- 5.フライパンにサラダ油を入れ中火にし、4の巻き終わりを下にして入れたら、中火で両面焼きます。
- 6.春巻きの皮にこんがりと焼き色が付いたら、火を止め器に盛り、パセリを添えて完成です。