材料(3合分(直径23cm、内経21cmの土鍋使用))

  • 3合
  • 水 (洗う用/浸水用)適量
  • 水 (炊く用)600ml

作り方

  1. 1.
    米を計ります。ボウルに計量カップですり切り3杯の米を入れます。
  2. 2.
    米がかぶるくらいの水を入れ、手早く手で2~3回混ぜるようにして洗ったら水を捨てます。
  3. 3.
    水を入れ、5本指を使って回しながら洗い、水が白く濁ってきたら水を捨てます。水の濁り具合が薄くなるまでこれを3~4回ほど繰り返します。
  4. 4.
    浸水します。ボウルに米と、かぶるくらいの水を入れて30分程置いたらザルに上げ水気を切ります。
  5. 5.
    土鍋に米と水を入れ、蓋をします。強火で8~10分加熱し、沸騰したら弱火で10分程炊きます。全く蒸気が上がらなくなったら火を止め、そのまま10分程置いて蒸らします。
  6. 6.
    蓋を取り、しゃもじを鍋の内側に沿ってぐるりと入れ、全体を軽くほぐすように混ぜます。