印刷する
リュウジさん考案!レンジで即席とうめし
調理時間:10分
料理のコツ・ポイント
・絹ごし豆腐をリードで包む際は、リードが豆腐にしっかりと密着するように包んでください。
・①はリード全体にしみわたるようにかけてください。
・絹ごし豆腐は水切りせず、そのままお使いください。
・2倍濃縮のめんつゆを使用する際、めんつゆは大さじ5使用し、水は省いてください。
・木綿豆腐でも美味しくお作りいただけます。
・こちらのレシピは「リードクッキングペーパー」でお作りいただけるレシピです。他のペーパーですとうまく染み込まず、美味しく仕上がらないことがありますのでぜひリードクッキングペーパーで作ってみてくださいね。
・ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
材料
(1人前)
絹ごし豆腐
150g
(A)めんつゆ (3倍濃縮)
大さじ3.5
(A)水
大さじ1
ごはん (150〜200g)
1膳
わさび (お好みで)
適量
作り方
1.
ボウルに(A)を混ぜ合わせます。
2.
耐熱容器にリードを敷き、絹ごし豆腐を置いて包み、1をまわしかけます。
3.
ラップをせずに、600Wの電子レンジで5分加熱し、そのまま庫内で5分置きます。
4.
リードを取り外したら、ごはんにのせ、残ったタレをかけます。
5.
お好みでわさびを添えて完成です。