抹茶のしましまチーズケーキ のよくある質問

ユーザー00375c
抹茶は粉末の緑茶でもできますか?

kurashiru
抹茶パウダーの代わりに粉末の緑茶を使用することは難しいです。粉末の緑茶は製菓用に作られていないため、代用すると風味や色味を感じにくい仕上がりになります。おいしくお作りいただくためにも、レシピ通り抹茶パウダーを使用してお試しくださいね。おいしく作れますように。

ゲスト
カット後小分けにしてからの、包装方法でおすすめはございますでしょうか?

kurashiru
やわらかく崩れやすいため、しっかりとしたボックスに詰めることをおすすめいたします。ラッピング方法は https://www.kurashiru.com/tags/11096 でもご紹介しております。要冷蔵のスイーツのためお持ち運びの際は保冷剤を添え、なるべくお早めにお召し上がりくださいね。

はなちゃん
初めて作らせて頂き、しましま模様もキレイに出来たのですが、カットする時にオレオとケーキが離れてしまいます。離れなくするコツなどありましたら教えて下さい。

kurashiru
お作りいただきありがとうございます。ふやかした粉ゼラチンを生地に加えた後は、手早く作業してくださいね。生地が固まる前に流し込むことでボトムとチーズケーキがなじみ、離れにくくなりますよ。次回は大成功となりますように。

ks
パウンド型でも作れますか?

kurashiru
パウンド型でも作ることができますよ。丸型とはまた違った雰囲気になりとても綺麗ですのでぜひ作ってみてくださいね。

志穂
底が抜ける型じゃなくても上手く作れますか?

kurashiru
底が抜ける型を使用しない場合、取り出す際に生地が崩れてしまう可能性がございます。透明の容器などを使用していただいても、横からケーキの層が見えてとても綺麗ですよ。ぜひ、ご用意できる型を使用して作ってみてくださいね。大成功となりますように。

こっちゃん
下に敷くクッキーはオレオじゃなくて普通のクッキーでも大丈夫ですか?その場合はバターは同じ分量でも大丈夫ですか?

kurashiru
クッキー土台は、オレオ以外にもお好みのクッキーでお作りいただけますよ。溶かしバターの分量はレシピの分量を目安にお作りいただけますが、製品によってはクッキーの油分の割合に違いがございますので、生地の状態を見ながら溶かしバターを少量ずつ加えることをおすすめいたします。おいしく作れますように。

non
生クリーム100g、牛乳100gのところを生クリーム200gにしても大丈夫でしょうか?その場合より濃厚になりますか?

kurashiru
牛乳を省き、生クリーム200mlのみでもお作りいただけますよ。より濃厚な仕上がりとなりますので、お好みで選択してくださいね。素敵に仕上がりますように。

HIMAKIRAMU☆
綺麗にしましまにするには、どうすればいいですか?

kurashiru
綺麗なしましま模様に仕上げるポイントとしては、手順7でプレーン生地と抹茶生地を型の中央にゆっくりと流しいれることで、綺麗に模様が広がりますよ。流しいれる生地の量に差があると、しま模様の幅にバラつきが出ますので、等間隔に仕上げたい場合は生地を同量ずつおたまですくってくださいね。素敵に仕上がりますように。

shirokuma
しましま模様が可愛いので、近々友人の誕生日に作ろうと思っています!型に流し入れる前に型にバターなどぬっておいたほうがいいですか?

kurashiru
レシピでは型にバターなどを敷かずに仕上げております。しっかりと冷やし固めることで、バターやクッキングシートを型に敷かずに綺麗に取り外すことができますので、ぜひ試してみてくださいね。ケーキが外れにくい場合は、型の側面を温かい濡れ布巾で温めると外しやすくなりますよ。喜んでいただけますように。

わかば
抹茶はココアパウダーとかでも代用できますか?

kurashiru
抹茶は、ココアパウダーでも代用してお作りいただけますよ。ぜひアレンジをお楽しみくださいね。よろしければたべれぽへの投稿もお待ちしております。

有馬
抹茶が苦手なので、何か他で代用できたりしますか?

kurashiru
抹茶パウダーは、ココアパウダーやストロベリーパウダーでもお作りいただけますよ。ぜひアレンジをお楽しみくださいね。お気に入り一品になりますように。