材料(1個分)

  • 卵液
  • 絹ごし豆腐150g
  • 1個
  • めんつゆ (2倍濃縮)大さじ1
  • 具材
  • エビ (ボイル)2尾
  • ちくわ1本
  • あん
  • 150ml
  • しょうゆ小さじ1
  • 片栗粉小さじ1
  • カニカマ2本
  • 小ねぎ (小口切り)適量

作り方

  1. 1.
    カニカマは手で割きます。ちくわは3mm幅の斜め切りにします。
  2. 2.
    ボウルに絹豆腐を入れて泡立て器でかき混ぜ、なめらかになったら残りの卵液の材料を入れて、さらによく混ぜます。
  3. 3.
    耐熱容器に具材を入れて2を注ぎ、ふんわりラップをかけ、火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱します。
  4. 4.
    鍋にあんの材料を入れて中火でとろみがつくまでかき混ぜながら熱します。
  5. 5.
    お皿に3を盛り付けます。1のカニカマをのせ、4をかけ、小ねぎを散らして完成です。