材料(2人前)

  • 大豆 (うずら豆)100g
  • 水 (浸す用)適量
  • 水 (ゆで用)200ml
  • 水 (足し水用)適量
  • 生姜5g
  • 黒砂糖80g
  • ふたつまみ

作り方

  1. 準備.
    生姜は皮をむいておきます。
  2. 1.
    生姜は千切りにします。
  3. 2.
    うずら豆は大きめのボウルに入れてたっぷりの水に浸し、ラップをかけて一晩置きます。
  4. 3.
    鍋に2を水ごと入れて中火で熱し、沸騰したらアクを取り除きながら5分ほどゆでたら火から下ろしザルにあけて湯切りをします。
  5. 4.
    再び鍋に入れ水を加え落し蓋をして中火にし沸騰したら弱火にし、うずら豆がやわらかくなるまで水を足しながら1時間ほど煮込みます。
  6. 5.
    落し蓋を外し弱火のまま1、黒砂糖の半量を加え溶けたら残りの黒砂糖を加え20分ほど煮ます。
  7. 6.
    全体に甘みがなじんだら塩を加え火から下ろして粗熱をとり、器に盛り付けてできあがりです。