材料(2人前)
- 油揚げ2枚
- 熱湯適量
- 煮汁
- 水300ml
- しょうゆ大さじ3
- 砂糖大さじ3
- みりん大さじ2
- 顆粒和風だし小さじ2
- 酢飯
- ごはん240g
- (A)酢大さじ2
- (A)砂糖小さじ2
- (A)塩小さじ1/2
- 桜でんぶ20g
- 白いりごま小さじ2
- オクラ3本
- 塩 (板ずり用)少々
- ヤングコーンの水煮3本
- 塩こしょう少々
- ごま油小さじ1
作り方
- 1.油揚げは開きやすくするために菜箸を油揚げの上で転がします。はさみで3辺を切り、破れないようにやさしく開きます。
- 2.油揚げを熱湯で1分程茹でて油抜きをしたら、ザルの上に取り出しお湯をよく切ります。
- 3.鍋に煮汁の調味料を入れ中火で加熱します。沸騰してきたら2を入れ、弱火で15分程煮汁が少なくなるまで煮ます。
- 4.オクラは塩をかけて転がし板ずりをしたら熱湯で1分程茹でて取り出します。粗熱がとれたら先端とヘタを切ります。
- 5.中火で温めたフライパンにごま油をひきヤングコーンを炒めて塩こしょうをし火からおろします。
- 6.酢飯を作ります。ボウルに(A)を入れて混ぜたら、温かいごはんに合わせ、しゃもじで切るようにまぜます。ごはんにツヤがでてきたら桜でんぶと白いりごまを入れて混ぜます。
- 7.ラップを広げます。粗熱を取り軽く水気を切った3を開いた面を上にしておき、6を全体に広げます。手前に4を並べてラップごと持ち上げて巻きます。
- 8.7と同様に今度は5を巻きます。
- 9.ラップから出して2cm程に切ったら完成です。