材料(2人前)

  • アンコウ (ぶつ切り)300g
  • アンコウの肝50g
  • 熱湯適量
  • 白菜200g
  • 長ねぎ1本
  • しいたけ2個
  • 絹ごし豆腐300g
  • つゆ
  • 600ml
  • 料理酒100ml
  • 白だし60ml
  • ゆず胡椒 (添える用)小さじ2

作り方

  1. 1.
    白菜はざく切りにします。長ねぎは根元を切り落とし1cm幅の斜め切りにします。
  2. 2.
    しいたけは軸を切り落とし飾り切りにします。絹ごし豆腐は8等分に切ります。
  3. 3.
    アンコウ、アンコウの肝はザルをのせたボウルに入れ熱湯をかけ、身が白くなったらザルを上げ、流水で洗い水気をキッチンペーパーで拭きます。
  4. 4.
    別のボウルにつゆの材料を入れ混ぜ合わせます。
  5. 5.
    土鍋に1、2、3を入れ、4を注ぎ、中火で沸かし沸騰してきたら蓋をして弱火で15分程アンコウに火が通るまで煮たら完成です。お好みでゆず胡椒をつけてお召し上がりください。