印刷する
たたきごぼう
調理時間:30分
費用目安:250円前後
料理のコツ・ポイント
ごぼうは皮の部分に風味がありますので、皮は包丁の背でこそぐ程度にすると美味しく食べられます。
変色を防ぎ、アクを抜くために、酢水につけるとよいですが、長すぎると旨味が抜けますので、10分で上げてください。
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
材料
(3人前)
ゴボウ
2本
水
70ml
みりん
70ml
酒
70ml
鷹の爪
1本
酢水
水
500ml
酢
50ml
(A)すりごま
35g
(A)醤油
25ml
(A)はちみつ
15g
作り方
1.
ゴボウはよく洗って麺棒でたたいて5cmの長さに切り、酢水に10分つけます。
2.
すりごま、醤油、はちみつの調味料を合わせておきます。
3.
お鍋に水をよく切った1を入れ、水、みりん、酒、鷹の爪入れ中火で水気がなくなるまで火にかけます。
4.
3に2を入れ混ぜ合わせたら完成です。