材料(1人前)
- 豚ひき肉100g
- 絹ごし豆腐 (200g)1/2丁
- 長ねぎ10cm
- すりおろしニンニク小さじ1
- ごま油大さじ1/2
- (A)水150ml
- (A)酒大さじ1
- (A)しょうゆ大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素大さじ1/2
- (A)豆板醤大さじ1/2
- (A)甜麺醤大さじ1/2
- (A)砂糖大さじ1/2
- 水溶き片栗粉大さじ1.5
- スープ
- 水300ml
- しょうゆ大さじ1/2
- 鶏ガラスープの素大さじ1
- 中華麺1玉
- お湯 (茹で用)1000ml
- トッピング
- 長ねぎの青い部分適量
- 粉山椒適量
作り方
- 準備.長ねぎの青い部分は小口切りにしておきます。
- 1.絹ごし豆腐は2cm角に切りしてからキッチンペーパーで包み600Wのレンジで2分加熱し、長ねぎは粗いみじん切りにします。
- 2.中火に熱したフライパンに、ごま油とすりおろしニンニク、1の長ねぎ、豚ひき肉を入れて色が変わるまで炒めます。
- 3.2に、(A)を加えてフツフツしてきたら、1の豆腐を加え2分程煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 4.耐熱ボウルにスープの材料を入れ、600Wの電子レンジで2分加熱し全体が温まり、鶏がらスープが溶けるまで加熱します。
- 5.鍋にお湯を入れて沸騰したら、中華麺をパッケージの表記時間通り茹で、水気を切ります。
- 6.器に5と4を入れます。中華麺をほぐし、温めた3をかけ、トッピングの材料をのせて完成です。