材料(2人前)
- すり身
- サンマ (3枚おろし)1尾
- 卵1個
- 片栗粉30g
- みそ小さじ2
- すりおろし生姜小さじ2
- 絹ごし豆腐100g
- 大根50g
- にんじん50g
- 長ねぎ10cm
- 水600ml
- 調味料
- 薄口しょうゆ小さじ2
- 料理酒小さじ1
- 塩小さじ1/4
- 小ねぎ (小口切り)適量
作り方
- 準備.大根とにんじんは皮を剥いておきます。 絹ごし豆腐は水気を切っておきます。 サンマは皮を取り除き、フードプロセッサーに入るように切っておきます
- 1.大根とにんじんは5mm幅のいちょう切りにします。長ねぎは1cm幅の小口切りにします。
- 2.絹ごし豆腐は1.5cm角に切ります。
- 3.フードプロセッサーにすり身の材料を入れ、粘りが出るまで攪拌します。
- 4.鍋に水と1を入れ、蓋をして中火で加熱します。大根、にんじんが柔らかくなったら、2を加え、3をスプーンで丸く成形し、加えます。
- 5.すり身が浮き上がってきたら、調味料を加え中火で加熱します。すり身に火が通り、全体に味が馴染んだら火から下ろします。
- 6.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。