お肉たっぷり!お花の形の豚キムチ餃子 レシピ・作り方
「お肉たっぷり!お花の形の豚キムチ餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
家庭料理の定番である餃子。今回はモランボン「韓の食菜 豚キムチ」を使用したピリ辛の豚キムチ餃子です。 熟成刻み白菜キムチが入った「キムチ入り調味料」と、甘辛くコクのある味わいの「仕上げ用たれ」で餡に味付けをします。 豚キムチというと、鍋や炒め物のイメージがありますが、餃子の具として使用すると、豊かな旨みとクセになる辛さのご飯にもお酒にも合う餃子が手軽に作れます!ぜひお試しください。
Sponsored by モランボン株式会社
調理時間:30分


材料(25個分)
- 豚ひき肉 200g
- にら 1/2袋
- キャベツ 200g
- 韓の食菜 豚キムチ
- キムチ入り調味料 1袋
- 仕上げ用たれ 1袋
- 餃子の皮 25枚
- 水 適量
- ごま油 大さじ1
作り方
- 1. ひき肉に「キムチ入り調味料」と「仕上げ用たれ」を加え、よく練り合わせます。
- 2. にらはみじん切りに、キャベツは1cmほどのざく切りにします。
- 3. 1に2を加え、軽く混ぜ合わせ、しばらく置きます。
- 4. 餃子の皮に餡をのせ、周りに水をつけたら手前の皮から織り込むようにして1周ヒダをつけながら成形します。
- 5. 熱したフライパンに油を入れ、花餃子を並べて中火で焼きます。軽く焼き目がついたら花餃子が1/3ひたる程度にお湯(または水)を注ぎ、フタをして強火で蒸し焼きにします。
- 6. 水分がなくなったらフタをとり、餃子の上から油を少量ふりかけ、パリっと焼き目がつくまで焼き完成です。
- 7. お好みで酢しょうゆ等につけてお召しあがりください。
料理のコツ・ポイント
野菜を加える前に、ひき肉だけに味をつけることで、具が水っぽくなりません。 キャベツを切る際、細かすぎると水気が多く出てしまい、また食感も少なくなりますので、1cmほどの大きさに切るようにしてください。肉と野菜を混ぜ合わせたら、すぐに包まず、冷蔵庫で1時間ほど置いてから包むと味がなじみます。今回はシンプルな材料で作りますが、干ししいたけなどを入れてもおいしいです。 動画では豚ひき肉を使用しておりますが、豚薄切り肉でも美味しくいただけますよ!
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
野菜
![]() | キャベツ | |
冬野菜
![]() | 白菜 | |
その他
![]() |
スイーツ
![]() | キムチ |
餃子の皮 | ||
肉
![]() |
豚肉
![]() | 豚ひき肉 |
メニューから探す
![]() |
肉料理
![]() | 餃子 |
豚キムチ | ||
鍋 |