材料(2合分)

  • もち米1合
  • 1合
  • にんじん50g
  • 山菜の水煮40g
  • 油揚げ1枚
  • 熱湯 (油抜き用)適量
  • 乾燥ひじき8g
  • 水 (戻す用)適量
  • 適量
  • 調味料
  • 料理酒大さじ1
  • しょうゆ小さじ1
  • 顆粒和風だし小さじ1
  • 小さじ1/2

作り方

  1. 準備.
    もち米と米は、流水で洗い、ザルに上げて水気を切っておきます。 にんじんは皮を剥いておきます。 山菜の水煮は、水気を切っておきます。
  2. 1.
    ひじきはパッケージの表記通りに水で戻し、流水で洗い、水気を切ります。
  3. 2.
    油揚げはザルに入れ、熱湯をかけて油抜きをして湯切りをし、キッチンペーパー等で水気を拭き取ります。横半分に切り、5mm幅に切ります。
  4. 3.
    にんじんは細切りにします。
  5. 4.
    炊飯釜にもち米、米、山菜の水煮、1、2、3を入れます。
  6. 5.
    調味料の材料を入れ、水を2合の目盛りまで入れます。
  7. 6.
    炊飯器に入れ、通常炊飯をします。
  8. 7.
    炊き上がったら15分程蒸らしてよく混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。