15分でできる!さっくさく抹茶スコーン のよくある質問

ゲスト
半分の量でやる場合、オーブンで何分加熱すればいいでしょうか?

kurashiru
半量で作る場合もレシピに記載の時間を目安に焼くことをおすすめいたします。オーブンの機種によって火力に差が生じるため、記載の時間は目安として様子を確認しながらご調整くださいね。

お菓子好き
抹茶は粉末緑茶でも代用できますか?

kurashiru
風味や仕上がりの色味が大きく変わるため、こちらのレシピでは抹茶パウダーの代わりに粉末緑茶を使用することは難しいです。レシピ通りに抹茶パウダーをご用意の上でお試しくださいね。

ゲスト
薄力粉で作ってもちゃんと膨らみますか?

kurashiru
ホットケーキミックスの代わりに薄力粉を使用する場合は、砂糖とベーキングパウダーを加えることをおすすめします。ベーキングパウダーを加えることできれいに膨らませることができますよ。ホットケーキミックス150gは「薄力粉120g、砂糖30g、ベーキングパウダー小さじ1.5(6g)」で代用ができます。よろしければ参考にしていただき、ぜひお試しくださいね。

ゲスト
くるみがない場合何を代用すれば美味しく作れるでしょうか?

kurashiru
くるみの代わりにカシューナッツやアーモンドを加えてもおいしくお作りいただけます。

ゲスト
ぱさぱさで固まらない場合はどうすればいいですか?

kurashiru
お作りいただきありがとうございます。生地がまとまりにくい場合は粉類と水分や油分がなじんでいない可能性がございます。まとまりにくい際は少量ずつ牛乳を加えて生地の固さを調整することをおすすめいたします。また、手順に記載はございませんが、牛乳の温度が低いとまとまりにくくなります。牛乳を常温に戻すこともきれいに生地をまとめるポイントとなりますよ。次回お作りいただく際の参考になりましたら幸いです。

ゲスト
ホットケーキミックス100グラムで作りたいのですが

kurashiru
ホットケーキミックス100gの場合はサラダ油大さじ1、砂糖小さじ2、牛乳30ml、抹茶パウダー小さじ1/2、くるみ13gを目安に用意することをおすすめいたします。その際も記載の時間を目安に焼き上げてくださいね。ご使用になるオーブンの機種によって火力に差が生じますので、様子を確認しながら焼き時間をご調整ください。焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかけることをおすすめいたします。

ゲスト
抹茶パウダーを抹茶ラテの粉末タイプで代用は可能ですか?

kurashiru
抹茶パウダーの代わりに抹茶ラテの粉末を使用することは難しいです。仕上がりの甘みや風味、色合いが大きく変わってしまうため、ぜひレシピ通りに抹茶パウダーを使用して試してみてくださいね。おいしく作れますように。

れもんてぃー
チョコは必ず必要ですか?

kurashiru
ホワイトチョコレートは省いてもお作りいただけます。

るな
牛乳を生クリームに変えても作れますか?

kurashiru
牛乳の代わりに生クリームでもお作りいただけますよ。お好みでアレンジしてみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。

お菓子好き
抹茶パウダーはどこで手に入りますか?

kurashiru
抹茶パウダーは製菓材料店やスーパーの製菓材コーナー、お茶コーナー、インターネット販売などでお取扱がございます。ぜひ探してみてくださいね。

さんRan
くるみじゃなくてアーモンドスライスを使いたいんですけど、何gいれればいいですか?

kurashiru
くるみの代わりにアーモンドスライスを使用する際は10gを目安にお好みの分量を加えて作ってみてくださいね。

昇悟
生地がどうなると焼き上がりになりますか?

kurashiru
こんがりと焼き色が付く程度が焼き上がりの目安となります。焼き立ては柔らかいですが、粗熱が取れるにつれて生地が落ち着きますよ。気になる場合は割って火が通っていない部分がないか確認することをおすすめします。また、生地に厚みがあると火が通りにくくなります。ご使用のオーブンによっても焼き加減が変わってまいりますので、火が通っていない場合は追加で加熱し、焦げそうな場合はアルミホイルをかけて焼き色を調整してくださいね。

ku-ha☆
三温糖でも作れますか?

kurashiru
三温糖を使用してお作りいただけますよ。ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。サクサクと食感のよいスコーンに仕上がりますので、お気に入りの一品となりましたら幸いです。

yuip
薄力粉を使ってもホットケーキミックスと同じ分量でいいですか?

kurashiru
ホットケーキミックス150gは「薄力粉 120g, 砂糖 30g , ベーキングパウダー6g」で代用することが可能です。また塩を2つまみ(1.6g)加えていただくと、味が引き締まりより美味しく仕上がりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。美味しくできますように。

とりりり
抹茶パウダーをココアパウダーにして作ることはできますか?またプレーンを作る場合はパウダーなしでも大丈夫でしょうか?

kurashiru
抹茶パウダーの代わりにココアパウダーを使用してもお作りいただけます。ココアパウダーの場合は大さじ1を目安に入れてくださいね。また、プレーンを作る場合は抹茶パウダーを抜いてそのままお作りいただくことをおすすめいたします。おいしく作れますように。