カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
型要らずでとってもかんたん ホイルバターケーキ
よくある質問一覧
型要らずでとってもかんたん ホイルバターケーキ のよくある質問
型要らずでとってもかんたん ホイルバターケーキ
ゲスト
ホットケーキミックスを使う時はどの工程に入れればいいんですか??
kurashiru
ホットケーキミックスには薄力粉の他に砂糖やベーキングパウダーが含まれており、代用するとその他の材料の配合が大きく変わってしまいます。こちらのレシピは薄力粉を使用してお試しいただけますと幸いです。機会がございましたらぜひお試しくださいね。
(꒪˙꒳˙꒪ )
ベーキングパウダー小さじ1/4をgにすると何gになりますか?
kurashiru
ベーキングパウダー小さじ1/4は1gが目安となります。ご参考になりましたら幸いです。
ゲスト
アルミホイルではなく、ケーキ型に入れて焼くことも可能ですか?
kurashiru
仕上がりの食感が大きく変わってしまうため、こちらのレシピは手順通りアルミホイルで包んで蒸し焼きにすることをおすすめいたします。クラシルではホールケーキやカップケーキなど、生地を型に流し入れて焼くレシピも多数ご紹介しております。よろしければそちらを参考にしてみてくださいね。お気に入りのレシピが見つかりますように。
テンちゃん
オーブンレンジのオーブン機能を使いますが、上段ですか?下段ですか?
kurashiru
オーブンの上段は熱源に近いため、下段に入れることをおすすめいたします。ご使用になるオーブンの機種によって火力に差が生じますので、様子を確認しながら焼き時間をご調整くださいね。
ルミ
バターは抜いてもいいですか?
kurashiru
こちらのレシピは無塩バターの風味がポイントとなっており、省くと生地の状態が大きく変わるためお作りいただくことが難しいです。また、アルミホイルに塗る無塩バターを省きますと生地がアルミホイルにくっいてしまい、仕上がりのケーキを外しにくくなったり、形が崩れてしまう原因につながりやすいです。ぜひ材料をそろえてお試しくださいね。おいしく作れますように。
🐼みぃちゅん🐼
トースターでも出来ますか?
あと電子レンジでも可能ですか?
kurashiru
オーブンの代わりにオーブントースターを使用してお作りいただけますよ。温度調整可能なオーブントースターの場合は、180℃で10~15分を目安に加熱してくださいね。温度を調整できない場合は、こまめに様子を確認しながら加熱時間を調整してください。電子レンジでアルミホイルを使用すると火花が発生し大変危険ですので、電子レンジでの加熱はお控えください。おいしく作れますように。
ケーピーピーしゃばだばTVサブ
ベーキングパウダー入れなくても作れますか??
kurashiru
ベーキングパウダーを省くとふんわりとした食感に仕上がらない可能性があるため、レシピ通りにご用意することをおすすすめします。ぜひ材料を揃えてお試しくださいね。おいしく仕上がりますように。
ゆう
練乳の代わりになるものは
何かありますか?
kurashiru
練乳のご用意がない場合は、省いてもお作りいただけます。また、練乳の代わりにはちみつやメープルシロップを加えてもお作りいただけます。練乳を加えることでミルク感が加わり、より風味豊かなホイルバターケーキに仕上がりますので、機会がございましたらぜひレシピ通りにもお試しくださいね。
yuki
チョコではなくクリームチーズを入れたらどうでしょうか?クリームチーズは温めない方が良いですか?
kurashiru
チョコの代わりにクリームチーズを使用してアレンジもできます。クリームチーズだけですと甘みがないため、お好みで砂糖やジャムなどを加えていただくのもおすすめです。よろしければご参考にしてみてくださいね。
もんぶらん。
中のチョコは入れなくてもいいですか?
kurashiru
チョコを省いてもお作りいただけます。チョコ以外にもナッツやドライフルーツなどを加えることもできますので、お好みのアレンジをお楽しみくださいね。
コラム
おうち時間を満喫!2021春夏の新商品特集
新商品でおうち時間をもっと充実させてみませんか? 2021年春夏に発売される各メ...
バレンタインにもぴったり!おうちでヌテラレシピ
おうち時間、スイーツづくりを楽しむ人も増えてきましたよね。世界で人気のチョコレート...
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
もっと見る
ピックアップ
定番のタレで トンテキ
豚肩ロース、塩こしょう、薄力粉、ニンニク、料理酒...
定番のぶり大根
ブリ、塩、熱湯、大根、生姜、水、料理酒、しょうゆ...
定番 チキン南蛮
鶏もも肉、料理酒、すりおろし生姜、塩、薄力粉、溶...
定番 豚肉の生姜焼き
豚ロース、塩こしょう、片栗粉、しょうゆ、料理酒、...
豚肉でつくる肉じゃが
豚肩ロース、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、水、料...
和食の定番小鉢 切り干し大根煮
切り干し大根、水、にんじん、油揚げ、水、しょうゆ...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
あと電子レンジでも可能ですか?
何かありますか?