材料(2人前)
- 鶏もも肉 (1枚)200g
- 塩麹大さじ3
- すりおろしニンニク小さじ1/3
- ほうれん草150g
- お湯 (ゆで用)1000ml
- 塩 (ゆで用)小さじ1
- しめじ30g
- 塩こしょうふたつまみ
- ごま油大さじ1
- 白いりごま適量
作り方
- 準備.鶏もも肉の余分な脂は取り除いておきます。しめじは石づきを切り落とし、ほぐしておきます。
- 1.鶏もも肉は一口大に切ります。ポリ袋に塩麹、すりおろしニンニクと共に入れて揉みこみ、冷蔵庫で30分ほど置きます。
- 2.鍋のお湯が沸騰したら塩を入れ、ほうれん草を根元から入れて30秒ほどゆでたら全体を浸し、さらに30秒ほどゆでます。お湯を切り、流水にさらし、水気を絞ります。
- 3.根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
- 4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、汁気を切った1を皮目から入れて、3分ほど焼きます。
- 5.皮目に焼き色がついたら、しめじを入れて中火で炒めます。
- 6.鶏もも肉に火が通ったら3を入れて中火でさっと炒め合わせ、塩こしょうで味を調えます。
- 7.火から下ろしてお皿に盛り付け、白いりごまをふって完成です。