材料(2人前)
- 酢飯
- ごはん (あたたかい)200g
- 寿司酢大さじ1
- 桜でんぶ10g
- きゅうり1/4本
- ツナ水煮 (正味量)50g
- ②マヨネーズ大さじ1
- ②しょうゆ小さじ1
- くるみ (無塩・ロースト)40g
- ①しょうゆ小さじ2
- ①みそ小さじ2
- ①料理酒小さじ2
- ①砂糖小さじ1
- ①はちみつ小さじ1
- のり1枚
作り方
- 準備.きゅうりはヘタを切り落とし、縦4等分に切っておきます。
- 1.ボウルにツナ水煮、②を入れて全体がなじむように混ぜ合わせます。
- 2.くるみは粗みじん切りにします。耐熱ボウルに入れて①を加えてさっと混ぜ合わせラップをし600Wの電子レンジで1分加熱し粗熱を取ります。
- 3.別のボウルに酢飯の材料を入れて全体に寿司酢がなじむまで混ぜます。
- 4.巻きすにラップをしき、のり、3をのせたら上部2cm、下部5mmあけて平らになるように広げます。
- 5.4の中央より少し下に、桜でんぶ、2、1、きゅうりを並べます。手前から巻きすごと持ち上げ、具材を軽く押さえながら巻きます。
- 6.形を整えてのりがなじむまで5分程おきお好みの大きさに切ります。お皿に盛り付けたら完成です。