材料(1人前)
- ごはん200g
- 木綿豆腐200g
- 長芋30g
- 片栗粉小さじ2
- のり (焼き海苔・全型)1/2枚
- ししとう2本
- 有塩バター5g
- たれ
- しょうゆ大さじ1
- 砂糖大さじ1
- みりん小さじ1
- すりおろし生姜小さじ1/2
作り方
- 準備.ししとうはヘタを取り、爪楊枝で穴を開けておきます。長芋の皮は剥いておきます。
- 1.ボウルにたれの材料を入れ、混ぜ合わせます。
- 2.木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、ラップをしないで500Wの電子レンジで2分30秒ほど加熱し、水切りし、粗熱を取ります。
- 3.のりは3等分に切ります。
- 4.長芋はすりおろします。
- 5.ボウルに2を入れて木べらで崩し、4と片栗粉を加えて混ぜます。
- 6.3に5をのせて、竹串で模様を付けます。
- 7.フライパンに有塩バターをひき、中火で熱します。バターが溶けたら6の豆腐の面を下にして入れ、焼き色が付くまで焼きます。ししとうを加えてししとうがしんなりするまで焼きます。
- 8.1を入れて裏返し、中火のまま加熱し、味が全体になじんだら火から下ろします。
- 9.器にごはんを盛り付け、8をのせて完成です。