ふっかふか!塩バターパン のよくある質問


kurashiru
大変申し訳ございませんが、一晩冷蔵庫に保管している間も発酵がすすんでしまうため、パンは作り途中で保管しておくことができません。とても残念ですが、焼き上げた状態で保管をし、朝、数分間オーブントースターで温め直してお召し上がりいただくことをおすすめしております。
4ヶ月前

食いしん坊
どれくらい日持ちしますか?
6ヶ月前

kurashiru
こちらのレシピは、常温保存で当日中にお召し上がりになることをおすすめいたします。ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
6ヶ月前

suzuちゃん🍀
調理時間が60分(1時間)と書いてありますが、それは発酵する時間は含まれていませんよね❔
8ヶ月前

kurashiru
発酵時間は作る際の気温や湿度により差が生じる可能性があるため、こちらのレシピにつきましては調理時間に発酵時間は含まれておりません。材料を混ぜたり、捏ね、成形、加熱の手順の時間を計算し、記載しておりますのでお作りいただく際の目安にしてみてくださいね。おいしく作れますように。
8ヶ月前

村上久未
溶かしバターは何処でつかうんですか?
9ヶ月前

kurashiru
溶かしバターは、加熱後の仕上げに使用しております。手順4をご参考に、溶かしバターを塗ってくださいね。美味しく作れますように。
9ヶ月前

千桃@Azusa
発酵って冷蔵庫に入れるのですよね?炊飯器にやるのでは無いのですよね?
9ヶ月前

kurashiru
こちらのレシピでは、冷蔵庫や炊飯器などに入れず室温で発酵ささています。一次発酵は生地が倍に膨らむ状態を目安としてくださいね。美味しく作れますように。
9ヶ月前

しゃけ乃
動画の個数の倍作ろうと思ったら全ての材料は二倍?でいいですか?
9ヶ月前

kurashiru
12個分作る場合、全ての材料を2倍に増やしてお作りください。ふわふわとした食感の美味しいパンとなっておりますのでぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
9ヶ月前

まめ
24個ぐらい多く作りたい場合は材料をどのくらい倍にすればいいんですか?
9ヶ月前

kurashiru
パンのサイズにもよりますが、24個作る場合は全ての材料を4倍に増やしてください。ふかふかとした食感の美味しいパンですのでぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
9ヶ月前

しおり
冷蔵庫で一晩冷やすやり方でも発酵させることは可能でしょうか?
10ヶ月前

こーこ
混ぜ込んだバターはどこにいきましたか?
10ヶ月前

kurashiru
バターは生地に馴染み溶けていますよ。バターを入れて馴染ませることでコクがでてしっとりした食感になります。とても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。美味しくできますように。
10ヶ月前

まりの
岩塩がないので普通の塩でも大丈夫ですか(-ω- ?)
12ヶ月前

kurashiru
仕上げの岩塩は普通の塩でも大丈夫ですよ。あら塩でもお作りいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
12ヶ月前

金山実優
発酵や焼く際の予熱は何度で何分ですか?
1年前

kurashiru
発酵は常温で行っておりますが、オーブンの発酵機能を使用する場合は、38℃にして発酵してください。また、予熱は200度でオーブンの予熱機能に従ってくださいね。おいしく作れますように。
12ヶ月前

陽菜
ドライイーストではなくベーキングパウダーでも作れますか?
1年前

kurashiru
ドライイーストとベーキングパウダーでは作り方が異なり、基本的にパンを作る際はドライイーストを使用します。レシピ通りもとてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
1年前

mo.v_v.mo
生地に混ぜる方の卵は卵黄だけでは無理ですか?
1年前

kurashiru
今回のレシピでは全卵を使用しており、卵黄のみにしてしまった場合、仕上がりの状態が変わってしまう可能性があるため、レシピ通りお作りいただくことをお勧めしております。とても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。
11ヶ月前

nana
一次発酵の後、ガス抜きをしていないようなんですが、実際はした方がいいんですか?
2年前

kurashiru
一次発酵のあとは、ガス抜きはしていただくことをおすすめします。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
2年前

銀さん
教えてください。
3gをmlにすると何mlになりますか?
3gをmlにすると何mlになりますか?
2年前

kurashiru
重さはものによって変わりますが、ドライイーストの場合、3gは5mlです。とてもおいしいのでぜひ試してみて下さいね。美味しく作れますように。
2年前

もとこ
バターを入れて馴染ませる作業を省いても美味しくなりますか??
2年前

kurashiru
バターを入れて馴染ませることでコクがでてしっとりした食感になりますので、ぜひレシピ通りお作りすることをおすすめ致します。美味しく作れますように。
2年前

nana
卵はMですか?Lですか?
2年前

kurashiru
卵はMサイズを使用しております。ぜひ参考にして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
2年前

ゆづ
一次発酵は常温でも大丈夫でしょうか
2年前

kurashiru
一次発酵は常温で行っています。2倍の大きさになるまで置いてください。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
2年前

ゆかりん
二次発酵の時に、あまり膨らまなかったのですが、何がいけなかったのでしょうか? ちなみにオーブンの機能で40度で30分設定したんですけどね(≧∀≦)
2年前

kurashiru
膨らまない理由にはイースト菌が働かなくなった可能性があります。
原因としては、塩の入れすぎ、こね不足、発酵の温度が高すぎた、発酵の際に生地が乾燥している等が考えられます。
発酵の温度が高いとイースト菌が働かなくなるので、常温、機能を使用する場合は38℃以下に設定することをおすすめ致します。
ぜひまたチャレンジしてみてくださいね。
原因としては、塩の入れすぎ、こね不足、発酵の温度が高すぎた、発酵の際に生地が乾燥している等が考えられます。
発酵の温度が高いとイースト菌が働かなくなるので、常温、機能を使用する場合は38℃以下に設定することをおすすめ致します。
ぜひまたチャレンジしてみてくださいね。
2年前

なな
手順2で10分ほどしたら塩を加えるって10分ほど捏ねてからとゆうことですか?10分ほど生地を休ませるんですか?
2年前

kurashiru
10分ほど捏ね続けてから塩を加えて下さい。
とてもおいしいのでぜひ試してみて下さいね。美味しく作れますように。
とてもおいしいのでぜひ試してみて下さいね。美味しく作れますように。
2年前
12
どこまで作ればいいでしょう?
一次発酵、二次発酵はやって
一晩寝かせて
朝焼いても良いですか?