カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
焼きたてとろっ!フォンダンショコラ
よくある質問一覧
焼きたてとろっ!フォンダンショコラ のよくある質問
焼きたてとろっ!フォンダンショコラ
ゲスト
ココアパウダーは省いてもいいですか?
kurashiru
仕上がりの色味は変わりますが、ココアパウダーを省いてもお作りいただけます。その際はココアパウダーと同量の薄力粉(約12g)を増やしてお作りくださいね。ココアパウダーを使用することでより風味豊かな色味のよいフォンダンショコラに仕上がりますよ。ご用意のある際はぜひお試しくださいね。
ゲスト
ガナッシュを冷やすのに使う容器は平たいものの方がいいですか?
kurashiru
ガナッシュを冷やし固めるのに使用する容器はご用意しやすいものでお作りいただけます。おいしく仕上がりますように。
3c202f3f-c141-4f78-a033-29bdaa70980b
純ココアじゃなくても大丈夫ですか?
kurashiru
こちらのレシピではミルクや砂糖が入っていないココアパウダー(純ココア)を使用することをおすすめいたします。ココアのきれいな色合いと風味をしっかりとお楽しみいただけるフォンダンショコラに仕上げるポイントとなっておりますので、材料をご用意の上でお試しくださいね。
ゲスト
時間がたつとトロトロじゃ無くなりますか?
kurashiru
時間の経過とともにどうしてもトロっとした食感は損なわれますが、冷めてもおいしくお召し上がりいただけます。また、温め直してもお召し上がりいただけます。電子レンジを使用する場合は、600Wで15~20秒を目安に加熱してくださいね。トースターを使用する場合は表面が焦げないようにアルミホイルをかぶせてから1~2分を目安に温めることをおすすめいたします。なお、火を通しすぎるとガナッシュがかたまる原因につながるため、様子を確認しながら加熱時間をご調整くださいね。
ゲスト
ココットや耐熱の器でも作れますか?
kurashiru
ココットや耐熱性の器を使用してもお作りいただけます。使用する型の材質やご使用になるオーブンの機種によって焼き具合に差が生じますので、様子を確認しながら焼き時間をご調整くださいね。焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかけることをおすすめいたします。
f0040472-4dcf-4b18-a1cf-8170bfdce65d
外側しか焼けず、内側が全然焼けません。
どうしたらいいですか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。チョコレート生地が生焼けの場合は、加熱時間を延長することをおすすめいたします。その際に表面に焼き色がつきすぎてしまう場合は、アルミホイルをかぶせてご調節くださいね。また、ガナッシュが中央にあるため、竹串を中央に刺すととろっとした生地がつきます。ご使用になるオーブンの機種によっても加熱具合が異なるため、様子を確認しながらチョコレート生地に竹串を刺し、ボソボソとした生地がつくまで焼き上げてください。おいしく仕上がりますように。
ゲスト
ガナッシュを丸一日冷やして置いても大丈夫でしょうか。
kurashiru
ガナッシュは丸一日冷やしてもお作りいただけます。乾燥しないようにしっかりとラップをかけて冷蔵庫に入れてくださいね。
m
作り終わったあとに冷蔵庫で保存した場合、食べるときにレンジで温めればいいですか?
kurashiru
冷蔵保存した場合電子レンジで温めることでおいしくお召し上がりいただけますが、作りたてに比べて中のガナッシュはとろけにくくなります。ぜひ作りたての温かいうちにお召し上がりいただけましたら幸いです。おいしく仕上がりますように。
神🌟。:*
友達に渡す時に、冷えていて、とろっとしなかったら何か元に戻す方法はありますか?
kurashiru
作りたてに比べて中のチョコレートが溶けにくくなる可能性がございますが、600Wの電子レンジで10~20秒を目安に加熱することをおすすめいたします。お持ち運びの際は、必ず保冷剤を添えてくださいね。喜んでいただけますように。
otowa
できたてで食べた方がいいですか?
kurashiru
出来てたのうちにお召し上がりいただくことで、中のチョコレートがトロっと溶けてより美味しく召し上がれますよ。とても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
まゆ
バターを使わなくても美味しく出来上がりますか?
kurashiru
仕上がりの風味や食感が変わってしまう為、無塩バターは省かずにお作りいただくことをおすすめいたします。美味しくお作りいただくポイントになっておりますのでぜひレシピ通りに作ってみてくださいね。美味しくできますように。
アルムのもみの木
チョコって、何でもOKですか?
kurashiru
ミルクチョコレートやビターチョコレートなどお好みの種類のチョコレートでお作りいただけます。焼きたてのフォンダンショコラは、とろっとしたガナッシュが濃厚な食感をお楽しみいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
さち
生クリームを牛乳にしても作れますか?
kurashiru
生クリームを牛乳に代えてしまうと仕上がり方が変わってしまいますので、代用はおすすめいたしません。生クリームを使うことで濃厚で美味しいスイーツとなりますので、生クリームを使って作ってくださいね。美味しくできますように。
かな
電子レンジでチンすれば時間がたってもトロトロになりますか?
kurashiru
時間が経って温め直した場合、うまく中のチョコが溶け出さない場合がございます。温め直す場合は加熱しすぎないよう、様子を見ながら行ってくださいね。美味しくできますように。
akari
冷凍保存した後に食べる際にとろっとでるのですか?レンジで加熱したほうがいいのでしょうか??
kurashiru
冷凍保存した場合解凍後、少し温め直していただくとチョコレートが溶けますよ。加熱時間は10秒程度から様子を見ながら調整してくださいね。
ゆず
次の日にレンジで温めてもとろっとなりますか?
kurashiru
作っていただいた翌日に温め直してからお召し上がりいただけますが、加熱しても中のチョコレートがトロっと溶けないことがございます。加熱する際は焦げないように、注意してくださいね。美味しくつくれますように。
山ちゃん yuka
チョコは、何チョコが、一番何ですか?
kurashiru
こちらのレシピで使用しましたチョコレートはミルクチョコレートとなります。また、製菓用チョコレートでもお作りいただけますよ。お好みのチョコレートを使用して作ってみてくださいね。とっても美味しいフォンダンショコラをぜひ作ってみてください。
ゆい
生クリームを牛乳で代用出来ますか?
kurashiru
生クリームを牛乳に代えてしまうと仕上がり方が変わってしまいますので、代用はおすすめいたしません。生クリームを使うことで濃厚で美味しいスイーツとなりますので、生クリームを使って作ってくださいね。美味しくできますように。
Yuna
一度冷めたものをオーブンなどで温めれば再びトロトロなのがたべれますか?もしできるなら、何度でどれくらい温めればいいですか?
kurashiru
時間が経ってしまうと、中のチョコレートがうまく溶けない場合もございますが、温め直す場合は600Wの電子レンジで10~20秒を目安に加熱を行ってくださいね。美味しくできますように。
とっち !
何日ぐらい持ちますか?
kurashiru
冷蔵保存で翌日中を目安にお召し上がりになることをおすすめいたします。とても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。
1
2
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
どうしたらいいですか?