カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
お弁当の定番 卵焼き
よくある質問一覧
お弁当の定番 卵焼き のよくある質問
お弁当の定番 卵焼き
ゲスト
サラダ油ではなく、普通の油でもよろしいのでしょうか?
kurashiru
サラダ油の他にオリーブオイルや米油、ごま油などご家庭にご用意のあるものでお試しいただけます。おいしく仕上がりますように。
1105xia
いつも巻くときに破れてしまうのですが、油は動画のようにしっかりひいたほうがいいですか?
kurashiru
サラダ油は動画のように卵液を流し込む直前に多めに加えて、キッチンペーパーで全体に広げることにより、卵が破れにくくなりますよ。卵焼き用フライパンの材質によってはサラダ油をしっかりとひいてもくっつく場合がございます。テフロンタイプのものを使用すると扱いやすく、綺麗に仕上がりますよ。ご参考になりましたら幸いです。
TsN♡
甘かったです〜次は小2/1にして作ってみます★
ありす
四角いフライパンを持っていないのですが、丸いフライパンでも綺麗に作れますか??
kurashiru
丸いフライパンでもお作りいただけますが、卵焼き器を使用する場合と比べると形は崩れやすいです。卵焼き器を使用することで、均等に火が入り、厚みのある綺麗な卵焼きに仕上がります。機会がございましたら、卵焼き器をご用意くださいね。綺麗に仕上がりますように。
スヌーピー♡
卵2個で作る場合は、調味料はどれくらい少なくすればいいですか?
kurashiru
卵を2個使用する場合は、砂糖、しょうゆそれぞれ小さじ2/3を目安に加えてみてくださいね。優しい味付けとなっておりますのでレシピの分量通りでもおいしくお作りいただけますよ。お好みで調整してみてください。お気に入りの一品となりますように。
はる
濃口しょうゆしかない場合は濃口しょうゆでもいいのでしょうか?
kurashiru
仕上がりの色味が濃くなりますが、薄口しょうゆの代わりに濃口しょうゆを使用してもお作りいただけますよ。薄口しょうゆを使用することで色鮮やかな卵焼きが仕上がりますので、機会がございましたらレシピ通りにも作ってみてくださいね。おいしく作れますように。
りんちゃん
旦那が少し塩っ気好きなので、お塩小さじ1/3入れたら美味しく出来ました(*^◯^*)レシピありがとうございました!
はさむすび
すごいわかりやすくて、このレシピこそ求めていたものでした…出汁やお砂糖や牛乳を足したりと、アレンジもこのレシピをベースに色々できました!ありがとうございます♡
ぶぅ🍎
美味しかったけど、お弁当に入れるのに火を通しそぎたからなのか?なんかパサパサ…。 パサパサしないコツ、ありますか?
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。出汁を加えていただくとよりしっとりとした仕上がりとなりますよ。また火を通しすぎると硬く仕上がりますので、火加減は調節して作ってみてくださいね。クラシルでは出汁を使った「だし巻き卵」のレシピも紹介しております。よろしければ参考になさってみてください。
こばやし
出来上がったときに卵焼きが少し固いですがふわふわにするはどうすればいいですか?
kurashiru
作っていただきありがとうございます。お味はいかがでしたか。
「ふわふわ」にするポイントとしては、泡立たせないように白身を切るようにして混ぜる、卵焼き器はよく熱しておく、卵液は1/4量ずつ分けて入れることです。次回作る際の参考にしていただけますと幸いです。ぜひまた作ってみてくださいね。
Mimi
甘くしたい場合は砂糖を増やすとありますが、その場醤油や塩はそのままの量で大丈夫ですか。変な質問ですみません。。
kurashiru
甘みを足したい場合は、砂糖だけを追加してください。また、味が薄い場合は、しょうゆや塩を足してくださいね。おいしく作れますように。
あいす777
お弁当用に作り置きして冷凍しておくことは可能でしょうか?
kurashiru
冷凍してしまうと食感や美味しさが損なわれてしまいますので、おすすめ致しません。お弁当に詰める際は当日に作っていただき、しっかり粗熱を取ってからお弁当に詰めてくださいね。美味しくできますように。
谷口亜季
巻きの回数が3回分と少し余る感じになるんですが、三回巻きだと小さくなりますか?
kurashiru
こちらのレシピ動画では4回巻きですが、3回巻きでも丁度よい大きさになりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。美味しくできますように。
武智菜緒
もう少し味を濃くしてみたいのですが、どうすればいいですか?
kurashiru
味を濃くする場合は、醤油と塩で調節してください。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
ながゆり
美味しくできほめられました!ありがとうございます♡
Mizuho
どうやったら、綺麗に巻けますか?
kurashiru
卵に完全に火が通る前に巻くと綺麗に巻くことができますよ。とてもおいしいのでぜひ試してみて下さいね。
Saki
写真のように黄色くならないのですが、どうしたら綺麗な色になりますか?
kurashiru
お使いの卵によって黄色みが変わってきますので、
卵黄の黄色が濃い卵や、茶色い殻の赤玉を使用することをおすすめ致します。
またぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
あやね
卵1個にしたい時はどうすればいいのですか?
kurashiru
卵1個でお作りするととても細い卵焼きになってしまいますのでおすすめいたしません。
2~3個使用するとちょうどいい卵焼きの大きさになりますよ。
2個で作る場合は、調味料を3分の2にして作ってください。
とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。
マキシマム🌸
ママとパパのお弁当に作ってみます
ハイネ
完成したらグチャグチャだったんですがどうしたらいいんでしょうか
kurashiru
卵の焼き加減が柔らかかった可能性があります。
薄焼き卵を巻く際には完全に火が通る前におりたたみますが、下のほうは火を通すようにしてください。
また、巻き簾に乗せて包む際に力が強すぎると崩れてしまうので優しく形を整えてくださいね。
1
2
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
「ふわふわ」にするポイントとしては、泡立たせないように白身を切るようにして混ぜる、卵焼き器はよく熱しておく、卵液は1/4量ずつ分けて入れることです。次回作る際の参考にしていただけますと幸いです。ぜひまた作ってみてくださいね。
卵黄の黄色が濃い卵や、茶色い殻の赤玉を使用することをおすすめ致します。
またぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
2~3個使用するとちょうどいい卵焼きの大きさになりますよ。
2個で作る場合は、調味料を3分の2にして作ってください。
とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。
薄焼き卵を巻く際には完全に火が通る前におりたたみますが、下のほうは火を通すようにしてください。
また、巻き簾に乗せて包む際に力が強すぎると崩れてしまうので優しく形を整えてくださいね。