材料(2人前)

  • 鶏むね肉250g
  • ゆで用
  • お湯適量
  • 長ねぎの青い部分1本
  • 生姜10g
  • 氷水適量
  • 山形だし風タレ
  • きゅうり1本
  • トマト1/2個
  • 生姜10g
  • とろろ昆布10g
  • (A)ポン酢50ml
  • (A)白すりごま大さじ1
  • 長ねぎ5cm
  • 水 (さらす用)適量

作り方

  1. 準備.
    トマトはヘタを取り除いておきます。生姜は皮をむいておきます。
  2. 1.
    長ねぎは芯を取って白髪ねぎにし、水にさらします。
  3. 2.
    きゅうりはヘタを切り落とし、5mm角に切ります。トマトは5mm角に切ります。生姜は半分を薄切り、残りをみじん切りにします。
  4. 3.
    鍋でお湯を沸騰させ、鶏むね肉と長ねぎの青い部分、薄切りにした生姜を入れて蓋をします。弱火にし2分程ゆで火から下ろし鶏むね肉に火が通るまで30分ほど置きます。
  5. 4.
    ボウルに2、(A)、とろろ昆布を手でほぐして入れ、よく混ぜてラップをし、冷蔵庫で10分ほど置き、味をなじませます。
  6. 5.
    3の鶏むね肉を氷水に浸けて冷やし、水気を切って1cm幅に切ります。
  7. 6.
    お皿に5を円形に盛り付け、中央に4を盛り、水気を切った1をのせて完成です。