材料(2人前)
- 鶏むね肉100g
- にんじん80g
- レンコン80g
- さつまいも80g
- ごぼう80g
- こんにゃく80g
- ①水200ml
- ①料理酒大さじ3
- ①みりん大さじ3
- ①しょうゆ大さじ3
- ①顆粒和風だし小さじ2
- ごま油大さじ1
- 絹さや3枚
作り方
- 準備.にんじん、レンコン、さつまいもの皮はむいておきます。 ごぼうの皮はこそぎ落としておきます。 こんにゃくはアク抜きが必要なものはアク抜きをしておきます。 絹さやはゆで、粗熱が取れたら筋を取っておきます。
- 1.にんじん、レンコン、さつまいも、ごぼうは乱切りにします。
- 2.こんにゃくはスプーンで一口大にします。
- 3.鶏むね肉は一口大に切ります。
- 4.鍋にごま油をひき、3を中火で炒めます。火が通ったら1と2を加え中火で炒め、油が回ったら①を加え、中火にかけます。
- 5.ひと煮立ちしたら落し蓋をし、弱火で20分程、野菜に火が通るまで煮ます。
- 6.お皿に盛り付け、絹さやを添えたら完成です。