カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル トップ
さつまいものもちもちチーズいももち
よくある質問一覧
さつまいものもちもちチーズいももち のよくある質問
さつまいものもちもちチーズいももち
はるたんまま
牛乳が苦手なんですが、牛乳の変わりに何入ればいぃですか?
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、牛乳の代わりに豆乳を使用してもお作りいただけます。お好みの材料を使用して仕上げてみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。
miku
有塩バターの代用はありますか?
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、有塩バターはサラダ油などで代用いただけますよ。ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。バターの風味がさつまいもやチーズによく合うので、ご用意のある際はお試しいただけますと幸いです。お気に入りの一品となりますように。
⋆Étoilé⋆
大きめのさつまいも1本だと片栗粉等の分量ってどうなりますか?
kurashiru
さつまいもの重量には個体差があるため、大きめのさつまいもに対する正確な片栗粉の分量はお答えできかねますが、例えばさつまいも 1本(400g)の場合(レシピの4/3倍)は、片栗粉 大さじ4(レシピの4/3倍)です。食材の割合が変わらないように分量計算をしてくださいね。ご用意のあるさつまいもの重量をお確かめの上、ぜひ作ってみてくださいね。美味しく作れますように。
pico-rion☆
友達とのパーティーに作って持って行ったら、とても好評でした♪
チーズはクリームチーズにしてみました。
ただ、私としてはもう少しモチモチ感が欲しかったので、再度挑戦してみたいと思います。
tvd
片栗粉の代わりになるものはありますか?例えば小麦粉とか。。
kurashiru
片栗粉と薄力粉では成分が異なるため、薄力粉ではもちもちした食感がでません。レシピ通りもとてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
ルーシィ
きれいに潰せません。どうしたらいいですか?
kurashiru
作っていただきありがとうございます。
加熱時間が足りず、さつまいもに火が通っていない状態ですと潰しにくくなってしまいます。
さつまいもの大きさ等によっても加熱時間が異なりますので、レシピの時間を目安に調整してみてくださいね。
また、さつまいもが温かいうちに潰すことがポイントです。ぜひ参考にし再挑戦していただければ幸いです。美味しく作れますように。
ごりさん
はちみつは無くてもさつまいもの甘味だけで食べられますか?
kurashiru
さつまいもの甘みとチーズの塩気のみでも美味しくお召し上がりいただけますが、こちらのお料理ははちみつとの相性が抜群です。とても美味しいのでぜひレシピ通りのものも試してみてくださいね、。美味しく作れますように。
いわし雲大好き
クリームチーズでもできますか?
kurashiru
チーズはクリームチーズでもお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
コラム
詳しく解説!メレンゲで作る ガトーショコラの作り方
メレンゲで作るガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!混ぜるだけ簡単ガトーショコラの作り方
混ぜるだけで簡単!ガトーショコラを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
詳しく解説!きれいに作れる市松模様のアイスボックスクッキーの作り方
きれいに作れる、市松模様のアイスボックスクッキーを詳しい解説付きでご紹介します。こ...
詳しく解説!おうちで作るチョコレートマカロンの作り方
おうちで作れる、チョコレートマカロンを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも...
詳しく解説!簡単生チョコの作り方
バレンタインの定番、生チョコを詳しい解説付きでご紹介します。これであなたも失敗なし!
もっと見る
ピックアップ
ラー油でピリッと ねぎとちくわのみそ炒め
長ねぎ、しめじ、ちくわ、みそ、料理酒、しょうゆ、...
豚肉とミニトマトのピリ辛ごまポン和え
豚バラ肉、料理酒、ミニトマト、かいわれ大根、ポン...
ほうれん草とたまごのふんわり炒め
ほうれん草、お湯、卵、しょうゆ、料理酒、鶏ガラス...
とろっとスタミナ肉もやし
もやし、豚ひき肉、ニラ、すりおろしニンニク、水、...
さっと一品 肉豆腐
豚こま切れ肉、焼き豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし...
サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶、大根おろし、水、しょうゆ、みりん、...
もっと見る
人気のカテゴリ
鶏もも肉
キャベツ
クッキー
ハンバーグ
カレー
パスタ
チーズはクリームチーズにしてみました。
ただ、私としてはもう少しモチモチ感が欲しかったので、再度挑戦してみたいと思います。
加熱時間が足りず、さつまいもに火が通っていない状態ですと潰しにくくなってしまいます。
さつまいもの大きさ等によっても加熱時間が異なりますので、レシピの時間を目安に調整してみてくださいね。
また、さつまいもが温かいうちに潰すことがポイントです。ぜひ参考にし再挑戦していただければ幸いです。美味しく作れますように。