20年いれ続けたからわかるコーヒーの極意
コーヒーのいれ方で大切にしていることがいくつかあります。 ・コーヒーは必ず2週間ほどで飲み切れる量の豆を買い求めて、飲む直前に挽くこと。 ・コーヒー豆をドリッパーにセットしたら、必ず少量のお湯で蒸らして30秒ほど待ってからお湯を注ぐこと。 コーヒーの淹れ方は器具や挽き目、お湯の温度など幾らでもこだわることが出来ます。 でも、どんな豆を使ってもこれさえ守っていれば美味しく淹れることが出来ると思います。 コーヒー豆は鮮度さえ良ければ、焙煎師さんがきっちり美味しく焼き上げていてくれているので、美味しいコーヒーが飲めます。その為には淹れる直前に挽くのが1番。 いれ方は、蒸らしさえしっかりしていればコーヒーの粉全体から抽出が出来て、余すことなく、コーヒーのおいしさを引き出すことができます。 コーヒーのいれ方、よく分からないなと思っている方がいらしたら、ぜひ。蒸らしだけでもやってみてくださいね。ドリッパーのコーヒーでも味が変わりますよ。 #料理とわたし #食のトレンド2023
コメント (0件)
コメントがまだありません