@wassanchino_gohan ◁他のお
@wassanchino_gohan ◁他のお手軽無添加レシピはこちら お伝えしたいことは1つ! 塩揉み込んでおいただけの豚こま肉のおかげで味付けいらず。 お酒とお水ちょいで蒸し煮するだけでおかず完成🤗 塩豚こま肉の仕込みは3つ前の投稿を確認してね🐖 -材料- ・塩豚こま肉100〜150g ※豚重量に対して1.5%の塩を揉み込んでおいたもの ・白菜1/8切りほど:好みの大きさにざく切り ・舞茸1パック ・お酒大さじ1〜2 ・お水100mlくらい(煮汁少なくていい場合はもっと少なくても◎) ※塩豚にしてから5日目のものを使用しました。やさしいハムのような旨みを感じます🐖 ※きのこはお好みのきのこで代用できますが、舞茸めちゃくちゃおすすめです🫶 ※お水を昆布水にするともっと旨み強くなります✨ -手順- 蓋付きのフライパン(または鍋)に白菜の芯、塩豚、舞茸、白菜の葉の順番に重ねる ↓ お水、お酒を入れ蓋をして火にかける 蒸気が出るまで強火にした後、弱火で8〜10分 (蓋の水滴が大きくなったら弱火の目安、白菜の水分も出てグツグツ聞こえるはずです) ↓ 豚と白菜に火が通ったら、上に重ねていた白菜の葉を煮汁につけるようにざっくり混ぜ、おしまい -ポイント- ・塩漬けした豚こま肉の塩味と旨味で味付けなしでもしっかりおいしいです ・白菜よりも豚肉の量が多いと、味がかなりしっかり目になるので、白菜たっぷりがおすすめ🥰 ・白菜には昆布と同じ旨みのグルタミン酸、舞茸やしめじなどのキノコにも同じくグルタミン酸が含まれていて、塩豚の旨み(イノシン酸)とかけ合わさって出汁なしでも旨み炸裂です👏 ・きのこ特有の旨みグアニル酸は低い温度から煮出した方がたっぷり出るので、蒸し煮の方法は旨み堪能にはぴったり。 塩の働きのおかげで、肉質が柔らかくなった豚こま肉。野菜と合わせて味付けに使えるので簡単すぎる🥺 お安い豚こま肉を塩漬けしておくの、とっっってもおすすめです🙋♀️ -——————————————— 簡単無添加ごはんを投稿しています🍚 わっさん家のゆいこです ▶︎ @wassanchino_gohan ↑タップしてフォローしてね 素材の旨みを引き出して 家族みんなでおいしいごはん🍚 おいしさの理由を知ると、 もっと料理が楽に、楽しくなるかも… おいしいの日常に少しでもお役に立てると嬉しいです🥰 いいねやコメント、作ったよーなど反応、浮き足立って喜んじゃうよ🥺❤️ 料理の基礎や理論、実践的に学んでいます。 日々の料理の疑問・質問もお気軽にくださいね🫶 -——————————————— #簡単レシピ #ズボラ飯 #節約ごはん #塩豚 #白菜レシピ #無添加 #ゆる無添加 #無添加レシピ #無添加ごはん #家族ごはん
コメント (0件)
コメントがまだありません