脱衣室の収納を見直し
詳細はコチラ👇 \脱衣室の収納を見直し/ 開き戸が干渉して使いにくかった、 肌着や下着の収納を、無印の収納を使って見直しました🙌 狭いスペースをいかにうまく使えるか、、、 ずっと悩みのタネで、入居から2年半。 やっとやっと改良できて嬉しいーー ____________ 今回使った収納ボックス ↓↓↓↓↓↓ ☑︎無印良品 ポリプロピレンケース引出式・深型(仕切付)1490円 ☑︎無印良品 ポリプロピレンケース引出式・深型 990円 ____________ もともと使っていたキャスター付きのIKEAの収納も再利用! バリカン、ピン、ヘアゴム等細々した物を収納しました😊 おかげで洗面台横のタオルを置いてる棚もスッキリです✨ ✄˗˗˗˗˗˗˗˗ ✄˗˗˗˗˗˗˗˗ ✄˗˗˗˗˗˗˗˗ ✄˗˗˗˗˗˗˗ / 家づくりのこと、暮らしのこと、 2世帯住宅のこと、狭小住宅のこと 発信してます🏠 \ ▷▷ @fukuro_house ✄˗˗˗˗˗˗˗˗ ✄˗˗˗˗˗˗˗˗ ✄˗˗˗˗˗˗˗˗ ✄˗˗˗˗˗˗˗˗ #収納アイデア #収納ケース #収納見直し #収納上手になりたい #収納計画 #収納家具 #狭小住宅 #狭小住宅の家 #狭小住宅アイデア #無印 #無印良品 #無印良品購入品 #すっきり収納 #スッキリ収納 #マイホームアカウント #造作洗面台 #注文住宅
コメント (0件)
コメントがまだありません