食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

やってみよ!と思った方はコメント欄で【❤️】や

やってみよ!と思った方はコメント欄で【❤️】や【🐟】送ってくれると喜びます😭💕もちろん、いいねや保存も嬉しいです! 料理のコツやおいしさの理論を載せてます。 わっさん家のゆいこです▶︎ @wassanchino_gohan -材料- ・カツオ半分〜1サク ※2人前なら半サクでも十分です ・お好みの薬味:生姜、しそ、茗荷など 醤油:ごま油:みりん=2:2:1 ニンニクスライス1片 ※カツオの量に合わせて調整 ※みりんのアルコールが気になる場合は、醤油+みりんを合わせた後にレンジで30秒ほどチンする。 -手順- お刺身より少し厚めにスライスしたカツオをニンニク醤油と和える  ↓ 生姜やしその薬味とも和えて10分ほど漬ける  ↓ 酢飯かごはんの上に海苔をかけ、漬けたカツオと薬味を盛り付けて完成 ※酢飯は菊花大輪という万能寿司酢みたいな調味料に少し塩を入れて作っちゃってます -ポイント- ・漬け過ぎるとカツオの中の水分が外に出て身が締まりすぎちゃうので、10分程度でOK ・カツオの赤い色は鉄の色、それゆえ血生臭さを感じることも。漬け液にニンニク&ごま油を混ぜることでマスキング効果も期待できるよ。 ・薬味のしそや茗荷は切った後に水に晒しておくと、えぐみが軽減されます。晒した後はキッチンペーパーに取って絞ると使いやすいよ。 -カツオ小話- カツオの旬は2回あるよ。 4〜5月は初鰹でさっぱりとした味わい、9月頃の秋の鰹は戻り鰹で脂が乗ってるよ〜😋 ---------------------------------------------- 素材の旨みを活かした体に優しいごはん ▶︎ @wassanchino_gohan 料理の理論をちょっと知るだけで、 料理が楽に、楽しくなるかも?! お料理が好きな人も苦手な人も 義務でしかない人もワンオペで白目な人も… 日々の食卓に少しでもお役に立てると嬉しいです🥺💕 いいねやコメント、DMとっても嬉しいです🥰 フォローもお気軽に🙌 ---------------------------------------------- #おうちごはん #おうちごはんlover #てづくりごはん365 #料理動画 #簡単レシピ #おもてなしごはん #ヘルシーレシピ #カツオ #鰹 #魚料理 #和食 #てこね寿司 #手こね寿司 #郷土料理 #漬け丼 #薬味 #シソ #茗荷 #お手軽レシピ #菊花大輪 #無添加 #無添加ごはん #ゆる無添加 #自然派ママ #家族ごはん #わっさん家ごはん

コメント (0件)

コメントがまだありません