甘辛ガーリックで!じゃがいもと豚肉のガーリック炒め レシピ・作り方

「甘辛ガーリックで!じゃがいもと豚肉のガーリック炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.53
(1,107)

じゃがいもと豚肉のガーリック炒めです。甘辛いタレとガーリックの香りがとても美味しいですよ。じゃがいももホクホクに仕上がっているので、お肉の脂とよく合って、お箸が止まらなくなりますよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 じゃがいもは芽を取り除いておきます。
  2. 1 じゃがいもは皮付きのまま8等分に切ります。水に濡らしたキッチンペーパーとラップで包み、500Wの電子レンジで3分加熱します。
  3. 2 ニンニクは薄切りにします。
  4. 3 豚バラ肉は4cm幅に切り、塩こしょうをふります。
  5. 4 フライパンに3、2を入れて弱火で炒めます。豚バラ肉の色が変わり、脂が出てきたら1を加えて炒めます。
  6. 5 (A)を加えて中火で炒め合わせ、豚バラ肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
  7. 6 器に盛り付け、パセリをかけて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.53
1,107人の平均満足度
たべれぽの写真
さのすけ
さのすけ
2021.6.26
めちゃくちゃ美味しかった! じゃがいもはレンジでしっかりホクホクにした方が良い! ホックホクなじゃがいもにしっかりした味付けがついて、すんごく美味しい!
86人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
とむ
とむ
2021.6.15
簡単で美味しかったです!シメジを少し足しました。また作ります。
51人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
エビカツ
エビカツ
2021.7.6
とっても美味しく主人にも好評でした。 じゃがいもたくさんあるのでまた作ります!
42人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱく
ぱく
2021.10.10
豚バラ→ウィンナー、ニンニク→にんにくチューブの代用で作りました☺︎ ご飯がすすむような味付けでとても美味しかったです!
23人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kk naru
kk naru
2022.7.25
甘酢のタレがじゃがいもと豚肉に絡んでとても美味しくできました^ - ^じゃがいもをチンする時間は500Wで6分必要でした!
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まめ
まめ
2022.6.23
簡単で美味しいので何度か リピートしています(*^^*) じゃがいもの皮をむいて作ったり ありで作ったりしましたが 私的にはあった方が味が皮に着いて カリカリっと美味しいと思いました(*´ч`*)
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Princess Puchiko
Princess Puchiko
2022.2.21
かさ増しに玉ねぎを使いました。 ボリュームがあって美味しいです。 豚バラ肉を弱火でじっくり焼いて油を出す技を覚えました! これから豚バラ肉はこの方法で調理します。
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
miicook
miicook
2021.9.29
子ども達もたくさん食べてくれました!!大人用には粒マスタードを少し足して、それもまた美味しかったです♪またリピします。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆりか
ゆりか
2022.6.9
新じゃがを使用し、ウインナーやたまねぎやエリンギを+して作ってみました!とてもおいしく、また絶対に作りたいです✌️
10人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

かすみ
かすみ
ニンニクはチューブでも大丈夫ですか?その場合、どのくらいの量を入れれば良いですか?
kurashiru
kurashiru
チューブのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安にお好みで加えてくださいね。美味しく作れますように。
Chai
Chai
「脂が気になる方は、ロース肉とオリーブオイルなどを使用して作ってみてください」と記載されています。ロース肉を使いたいのですが、オリーブオイルはどのタイミングで、どの位の量を使えばよいか教えてください。
kurashiru
kurashiru
豚バラ肉の代わりに豚ロース肉とオリーブオイルを使用する場合は、手順4でフライパンにオリーブオイル大さじ1とニンニクを入れ、弱火でじっくり香りをオイルに移してください。手順5では豚ロース肉を加えて炒め、色が変わったらじゃがいもを入れてくださいね。おいしく仕上がりますように。
もかもか
もかもか
豚こま肉でも大丈夫ですか??
kurashiru
kurashiru
豚バラ肉の代わりに豚こま切れ肉を使用してもお作りいただけますよ。お好みの食材でアレンジしてみてくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ