再生速度
シンプルに サバの竜田揚げあんかけ レシピ・作り方
「シンプルに サバの竜田揚げあんかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
塩サバを使って、シンプルなサバの竜田揚げをあんかけにしました。サクサクのサバにトロトロのあんかけが絡んでとても美味しいです。 ビールとの相性もバッチリで、おつまみにもごはんのおかずにもぴったりです。 是非、一度試してみてください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 塩サバは骨があれば取っておきます。
- 1 塩サバは1cm幅に切ります。
- 2 ボウルに(A)を合わせ、1を入れラップをかけて冷蔵庫で30分寝かせます。
- 3 キッチンペーパーで2の水気を拭き取り、片栗粉をまぶします。
- 4 フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、3をカリッとするまで揚げて油を切ります。
- 5 鍋にあんかけの材料を入れて中火で熱し、沸騰したら一度火を止めて水溶き片栗粉を入れます。よくかき混ぜ、中火で熱し、とろみがついたら火から下ろします。
- 6 器に4を盛り付け、5をかけ、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。 サバはマグロで代用していただいても美味しく召し上がっていただけます。 生サバを使用する場合はしょうゆの量を調整してください。
たべれぽ
ぴぃ
2021.7.1
骨を取るのがめんどくさかったので当分作らなそうですが笑、
味はとてもおいしかったです!
ボリューム出したかったのであんに人参玉ねぎ小松菜投入しました!
10人のユーザーが参考になった
リーナ
2021.12.22
あんかけは多めで、
食べる時に、熱々のあんかけを
たっぷりかけて食べました。
おいしい♪
5人のユーザーが参考になった
まる
2020.11.3
にんじんと玉ねぎを餡に入れました。餡は味見したら味が薄すぎたのでお酢と砂糖を入れて甘酢餡かけ風にしました。
魚の揚げ物って難しい…。サクサク感を出したいけど焦げないように火加減を弱くしないといけないんですね。骨抜きは案外簡単で楽しかったです。
5人のユーザーが参考になった
ユーザー0feb5a
2022.4.11
右側
時間がなくあんは作れませんでしたが、味がしっかりついているので、なくても十分美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
ユーザーe8ccda
2021.9.1
タレなしで食べましたが下味しっかりついてるのでそのままでも充分美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
みき
2020.6.12
少しあんかけの味が薄めだったので次は醤油を少し多めにしようかな、と思います。
2人のユーザーが参考になった
snow
2024.1.15
生姜は小さじ1/2、
お酒・味醂・醤油は各大さじ1/2にして
2時間ぐらい漬けました。
下味が しっかり付いて
サクッふわっと揚がって とても美味しかったので、
餡は掛けずに頂きました。
夫にも好評だったので また作ります。
1人のユーザーが参考になった
御抹茶庵
2021.7.23
塩鯖に下味をつけているので、あんの醤油は薄口で丁度良かった。
1人のユーザーが参考になった
タロス
2021.3.6
投稿を見てあんに砂糖小さじ2入れました。とっても美味しくて、油が少ないのも魅力でした。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
えり
骨はそのままですか?
kurashiru
塩サバは揚げるので小骨は気にならない方もいらっしゃいますが、骨があれば取っておいてくださいね。
マロン
塩サバでなく、普通の鯖で作る場合調味料に替わりはありますか?
kurashiru
塩サバではなく、生サバをご使用の場合は、あらかじめサバに塩を振ってからご使用くださいね。お気に入りの一品になりますように。
ありぴ
みんりの代用になるものはありますか?
kurashiru
みりんの代わりに酒と砂糖少々でも代用いただけます。ぜひ試してみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。