坊っちゃんかぼちゃのプリンアラモード レシピ・作り方

「坊っちゃんかぼちゃのプリンアラモード」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

サイズの小さな坊ちゃんかぼちゃを使った、プリンアラモードはいかがでしょうか。坊ちゃんかぼちゃを丸ごとを使ったプリンに、フルーツや生クリームでデコレーションしました。かわいらしい見た目なので、パーティーなどにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:100分

費用目安:800円前後

材料(2個分)

作り方

  1. 準備. オーブンは170℃に予熱しておきます。卵、牛乳、生クリームは常温に戻しておきます。キウイは皮をむいておきます。パイナップル缶は4等分に切っておきます。
  2. 1. 耐熱ボウルに坊ちゃんかぼちゃを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱し、粗熱を取ります。
  3. 2. 上部3cmほどを切り、種とワタをくり抜きます。
  4. 3. プリンを作ります。ボウルにプリン液の材料を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、濾し器で濾しながら2に注ぎ入れます。
  5. 4. 底面から上部の半分までアルミホイルで覆います。深めのバットに入れてお湯を張り、170℃のオーブンで30分焼きます。
  6. 5. プリン液が固まり中まで火が通ったら粗熱を取り、冷蔵庫に入れて1時間ほど冷やします。
  7. 6. クリームを作ります。ボウルにクリームの材料を入れ、泡立て器で8分立てになるまで泡立て、星口金を入れた絞り袋に移します。
  8. 7. りんご、オレンジは皮付きのまま4等分の薄切りにします。キウイは4等分の薄切りにします。
  9. 8. 5の上に6を絞り、7を飾ります。お皿に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 フルーツはお好みのものを組み合わせてお作りいただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

コンテンツがありません。

質問する

人気のカテゴリ