【日髙シェフ】アクアパッツァ レシピ・作り方
「【日髙シェフ】アクアパッツァ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
南青山の名店「Ristorante ACQUA PAZZA」の日髙良実シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現! 今回は、アクアパッツァのご紹介です。店名にもなっているアクアパッツァを、スーパーでも手軽に手に入れることができる、切り身でお作りいただけるレシピです。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/c2cda3e5-d9e9-4d5d-8687-45f6b919af7c
材料(2人前)
- カレイ 200g
- 塩 小さじ1/2
- アサリ (計170g) 10個
- ミニトマト 6個
- 水 400ml
- EVオリーブオイル (焼く用) 大さじ1
- 仕上げ
- EVオリーブオイル 50ml
- イタリアンパセリ (生) 適量
手順
- 準備 あさりは砂抜きし、貝同士を擦り合わせて洗っておきます。 イタリアンパセリはみじん切りにしておきます。 ミニトマトはヘタを取っておきます。
- 1 ミニトマトは横半分に切ります。
- 2 カレイは両面に1本ずつ切りこみを入れ、塩を全体にふり、まんべんなくまぶします。
- 3 フライパンを強火で熱しEVオリーブオイルをひいたら2を入れます。
- 4 弱火で焼き色がつくまで3分ほど焼きます。
- 5 焼き色がついたら裏返して反対面を弱火で2分ほど焼きます。
- 6 両面に焼き色が付いたら強火にして水を加えます。カレイに煮汁をかけながら2分ほど加熱し、アサリを加えます。
- 7 煮汁をカレイにかけながら強火で3分ほど煮込み、カレイに火が通り、アサリの殻が開いたら1を加えます。
- 8 全体がなじむまで1分ほど煮込んだら、EVオリーブオイルを加え、煮汁を全体にかけながら乳化するまで30秒ほど強火で煮込みます。
- 9 弱火にしてイタリアンパセリを加えたら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 手順7で煮汁が少なくなった場合は、水を加えて調整してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...