食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

夫に初めて作った、思い出の味

夫に初めて作った、思い出の味 こんばんは𓈒𓏸 今日も一日お疲れ様でした☺️ まだ付き合いたての時だったので、 味の濃さは? パスタの太さは? 何入れよう。気に入ってくれるかな?美味しいって言ってくれるかな? ってちょっとのことでも気になって、 どきどきそわそわ緊張しながら作ってた☺️笑 もう何年も前のことだけど、 不思議とその日のことはよく覚えてる。 そんなことを思い出してたら ふと、 今はもう、夫の味の好みもよく分かっていて、何も気にせず、それよりも早く食べてもらって驚かせたい! ってワクワクしながら作ってる自分に気付いて、月日の長さをしみじみ感じた…🌿 カルボナーラは、 ・ちょこっとニンニク入れるのが好き ・濃厚だけど後味は少し軽く ・クリーム系は後半飽きるから味チェンと食感を楽しむために、ベーコンは大きめ ・ソースは煮詰めすぎず ・パスタは太めのアルデンテ ・卵黄はあと乗せ ・粉チーズとブラックペッパーは必須で… 完全に夫仕様のレシピだけど、 これが美味しいんだ。 そしていつも、 『美味しい!』 『作ってくれてありがとう!』 と笑顔で喜んでくれる夫。 この顔が見たくて、何回でも私は張り切って作っちゃう。 夫も料理するようになってからは、 『このひと手間が流石だよ』 『この組み合わせは思い付かなかった!やられた〜』とか、マニアックな感想も言ってくれたりと私は大喜びしたり、 調味料当てクイズが始まったり、 毎日の食卓がとっても楽しい! あの日よりも、私はもっと料理が好きになりました。 最初に作った『カルボナーラ』は、私にとって特別なレシピです😚🌷

材料 (2人前)

  • ・にんにく

    1かけ

  • ・ベーコン

    60g

  • ・オリーブオイル

    大さじ1

  • ・生クリーム

    100ml

  • ・牛乳

    100ml

  • ・とろけるスライスチーズ

    2枚

  • ・チェダーチーズ

    2枚

  • ・パスタ(太め)

    2人前

  • ・卵黄

    1個ずつ

  • ・粉チーズ

    小さじ1ずつ

  • ・粗挽きコショウ

    少々

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ❶ニンニクは皮を剥いて、中の芽を取ってからみじん切り。ベーコンはできれば大きめに切る。
  • ❷フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、弱火に近い中火にかける。ニンニクがシュワシュワしてすこ〜し端が焼けてきたら、ベーコンを入れて混ぜ合わせたら、片面ずつ焼き色が付くまで中火でしっかり両面焼く。
  • ❸生クリームと牛乳を入れて、ひと煮立ちしたら火を止める。チーズを入れたらしっかり溶けるまでよく混ぜ合わせて、ソースは完成!
  • ▷牛乳も加えることで、重たくなりすぎないです!
  • ▷ひと煮立ちが重要!ふつふつしてきたら火を止めてOK!
  • ▷火を止めて予熱でチーズを溶かすのがポイント。最初はサラサラだけど、段々とろとろしてくるので安心してください!
  • ❹パスタは1%の塩分濃度で、規定時間より-1分の時間で茹でて、茹で上がったら❸と手早く混ぜ合わせて完成!
  • ▷仕上げに卵黄と粉チーズ、ブラックペッパーをお好みで!
  • ▷ソースはもし煮詰めすぎちゃっても、卵黄をあと乗せにしておくと、ぼそぼそせずに食べられるよ🙈🤍

投稿者からのコメント

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ このアカウントでは、 夫の胃袋を掴んだ『褒められレシピ』 を投稿しています🌿 フォローしていただけると嬉しいです🥐 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのショート動画

    コメント (10件)