KALDI ビャンビャン麺
→アレンジ方法はここをタップ♡ 昨年購入してハマった カルディのビャンビャン麺。 漢字が変換で出ません!笑 画数がめちゃめちゃ多い漢字。 中国のある地域でよく食べられている 幅広の麺です。 カルディで販売されているものは 細長い板状の乾麺。 茹でる前は定規にそっくり! 麺とタレがセットになっています。 具材を合わせて作ってみました。 <用意した材料>1人前 ・豚ひき肉…100g ・小松菜…1/3把 ・長ネギ…10cmくらい ・しょうが…ひとかけ ・塩…ふたつまみ <作り方> お湯を沸かして、ビャンビャン麺を11分茹でる その間具材の準備。 小松菜はよく洗い根を落とし、 ラップに包んで30秒レンチン。 長ネギは白髪ネギにする。 しょうがをおろす。 フライパンに豚ひき肉と おろししょうがを入れてから火をつけ ひき肉の色が変わったら 塩を振って味をなじませ火を止める。 これで具材はOK。 あとは麺が茹で上がったら パケ裏の作り方通りに。 麺を器に持ってからタレを絡ませ、 用意した具材をのせて出来上がり。 ひき肉はとっても合いますね! 麺は茹でるとピロピロになって、 食べるとすんごいつるんつるん! でも噛むともっちり弾力があって とっても美味しい。 タレがめちゃくちゃ本格的! 少し辛さがあって、 香りがとっても華やか。 複雑なスパイスを感じるけど クセは少なく美味しいです。 これを家で食べられるのが 嘘みたい! カルディ、ほんとやるぅ!! 昨年は春夏しか店頭になかったので 気になる方はぜひGETしてー!!
コメント (0件)
コメントがまだありません