↓レシピはこちらから↓ 3連休ですね。。
↓レシピはこちらから↓ 3連休ですね。。 昨日は長男が大好きな餃子🥟を大量に作りましたが、餃子の皮が数枚余ったので冷凍しました。 餃子の皮が冷凍できるとは知らなかった時は、「早めにピザか何かにしなきゃ!」と使命感に駆られていましたが😅冷凍技を身に付けてからはその焦りもなくなりました、笑 作らなきゃいけない!となると、そんなに食べたくなくなるんですよね⤵︎😅 餃子の皮は表面に粉がついているので、冷凍庫から出してもパラパラと剥がれ、すぐに使えます。 ただメーカーによっては粉があまりついていないものもあるので、もしくっついている場合は冷蔵庫でゆっくり解凍するか、手を当てて1枚ずつ手の熱で解凍して剥がして使うと便利です🤗 冷凍は1ヵ月ぐらい大丈夫です! 乾燥しないようにぴっちりラップをして、心配なら保存袋に入れてから冷凍庫へどうぞ。 冷凍した餃子の皮数枚でよく作っているレシピも載せたかったのですが、家族サービスで時間が無く🥲 また明日リールのせますね! お楽しみに🤗 -——— 美味しい楽ちんレシピ毎日更新してます💌 @bread_cake_cooking_aim フォローして最新ラクうまレシピ🥘や情報📝をGETしてくださいね🧸✨ 『食べたい!』『美味しそう!』なレシピは【保存】すると、いつでも見返すことができますよ🍱😋✨ あなたの料理をもっとラクしましょ💁♀️ ・ #料理裏ワザ #料理便利ワザ #料理の基本 #料理のコツ #手抜きレシピ #餃子の皮アレンジ #料理レシピ動画 #らくらくレシピ #時短料理レシピ #餃子の皮 #働くママごはん #料理動画 #子どもの大好物 #冷凍保存 #レシピ動画 #料理の下ごしらえ #料理の裏技 #料理裏技 #手抜き料理 #手抜きごはん #クックパッドアンバサダー2022
コメント (0件)
コメントがまだありません