食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

夏の京都の味⛩大原の紫蘇ジュース

夏の京都の味⛩大原の紫蘇ジュース カフェの赤紫蘇ジュース 作りやすい量(約1.7L分)

材料

  • 赤紫蘇の葉っぱ

    200g

  • 1.5L

  • 砂糖

    400g

  • (今回はてん菜糖を使用)

  • レモン汁

    1カップ

  • 米酢

    1/2カップ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 1.赤紫蘇は枝から葉だけをちぎって流水で洗う
  • 2.大きな鍋に水と赤紫蘇の葉を入れて時々箸で湯に赤紫蘇が浸かるようにしながら煮込む
  • 3.沸騰してから5分から10分で全体がくったりして、赤紫蘇の色が緑色に変わったら火を止める
  • 4.ザルでこして葉を取り除き、液体だけにする。
  • 5.もう一度鍋に戻して火にかけ、砂糖を入れて煮溶かす。
  • 6.火を止めて酢とレモン汁を加えて完成。

投稿者からのコメント

保存について あら熱が取れたら清潔な瓶に入れ、冷蔵庫で保存する2週間ほどで飲み切る。 飲み方 そのままロックで氷を溶かしながら飲むか、 原液:水(炭酸水)=1:2の割合で割って飲む ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ カフェで毎年つくっていた、赤紫蘇ジュースのレシピです。 お酢の酸味と、赤紫蘇の爽やかな香りが夏らしくて美味しいドリンクです。赤紫蘇は今の季節しか出回らないので、ぜひお試しください!

※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのショート動画

    コメント (2件)