食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

美味しくゆでる♪ 10分で小松菜のごま和え

美味しくゆでる♪ 10分で小松菜のごま和え 【知らなかった!美味しくなるゆで方】 小松菜などアブラナ科の野菜(チンゲン菜、菜の花など)は 沸騰した湯でゆでると風味がとんでしまうので 70〜80℃で茹でます。 この茹で方を知って 小松菜ってこんなに美味しいんだ〜! と、びっくりしました。 生のにんじんを加えて彩りも鮮やかに✨ パパっとできるので お弁当やあと一品という時にもおすすめです。 よかったらお試しくださいね〜☺️

材料 (4人分)

  • 小松菜

    1束(200〜300g)

  • にんじん

    1/2本

  • すりごま

    大さじ2

  • しょうゆ

    小さじ1

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分(小松菜を冷ます時間は含まない)
  • ①小松菜は、根元は1.5cm、葉は2cm幅に切る。
  • にんじんは、千切りにする。
  • ②鍋に水(分量外)を入れて火にかける。
  • 鍋底全体から細かい泡が上がってきたら、小松菜の根元部分を入れ、30秒くらいしたら葉を入れて1~2分ゆでる。
  • ③ザルに取り、粗(あら)熱を取る。
  • ぎゅっと握るようにして水気を絞りボウルに入れる。
  • ④すりごま、しょうゆを加えてあえる。
  • 続けて、人参も加えてあえる。
  • ⑤器に、真ん中が高くなるように盛る。

投稿者からのコメント

◆ポイント ・にんじんの千切りはスライサーを使うと簡単です。 ・すりごまとしょうゆはお好みで調節してください。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのショート動画

    コメント (10件)