食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

大葉香る鶏つくねの照り焼き

手をかけレシピはこちら💁🏻 @mmmorrrow 中にも、外にも、大葉をふんだんに使いました。 ふんわり練って、香ばしく焼いて。 ごはんが止まらない鶏つくねです。 タネにしっかり味をつけているので、 ごはんにのせても、お弁当にもぴったり。 甘辛いたれと大葉の香りが相性抜群です。

材料 (2人分)

  • 鶏ひき肉

    200g

  • 大葉

    8枚

  • 長ねぎ

    10cm分

  • 小さじ1/3

  • おろし生姜

    小さじ1

  • 片栗粉

    小さじ2

  • サラダ油

    小さじ2

  • A.しょうゆ

    大さじ1

  • A.みりん

    大さじ1

  • A.砂糖

    大さじ1

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①大葉4枚と長ねぎはみじん切りにする。
  • ②鶏ひき肉をボウルに入れ、①、塩、おろし生姜、片栗粉を加えてよく練り合わせる。
  • ③②を4等分して小判形に丸め、それぞれに大葉を1枚ずつ巻く。
  • ④フライパンにサラダ油を熱し、③を入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、弱火にしてAを回し入れる。
  • ⑤フライパンを揺すりながら、2分ほどたれで煮絡めて器に盛る。

投稿者からのコメント

⭐︎手をかけポイント⭐︎ ・タネは厚みを出さずに平たく丸めることでふたをしなくても火が通りやすくなります。 ・タレで煮からめて照りよく仕上がります。 ・成形する時は手に油をつけるとまとめやすいです。

おすすめのショート動画

    コメント (0件)

    コメントがまだありません