料理のコツやおいしさの理論を載せてます。 わっ
料理のコツやおいしさの理論を載せてます。 わっさん家のゆいこです▶︎ @wassanchino_gohan 石川県能登発祥の魚醤「いしる」のおかげで、グッと味が引き締まっておいしくできる空芯菜のニンニク炒めだよ。 空芯菜が手に入ると、毎回ニンニク炒めが食べたくなるんだよなー🤔❤️ -材料- ・空芯菜1束:4〜5cm幅に切る ※事前に茎を水につけておくと、茎や葉っぱに水が行き渡り、シャキッと仕上がってより美味しいです。 ・ニンニク1〜2片:厚めにスライスか潰す ・魚醤大さじ1:いしる使用(イワシでもイカでも) ※ナンプラーだとよりエスニックな味わいに ・唐辛子お好みで -手順- 米油(酸化しづらく香りのない油)、ニンニク・唐辛子を弱火にかけて香りを出す ↓ 空芯菜を茎から入れて強火で炒める ↓ 葉が軽くしんなりしたタイミングで、魚醤大さじ1を回しかけて全体を炒めたらおしまい 炒め始めたらあっという間に出来上がり。 スピード勝負だよん。 -ポイント- ・シンプルな野菜炒めは、強火でガッと短時間で炒めることで水分を飛ばしてベチャッとせずシャキッと仕上げていくよ。 シャキッと感をより大事にしたい場合は、事前に10分ほど水を吸わせるだけで葉っぱたちが生き生きします。やってみてね。 ・唐辛子の種は焦げやすいので、一緒に入れる場合は最初の火加減に注意してね。 ・魚醤の代用で、醤油を使ってもいいけれど、じんわり味わい深い旨味を感じられるのは魚醤ならではかと。 ---------------------------------------------- 大人から子どもまでおいしいシンプルごはん 時々夫婦ふたりごはんを投稿中🍚 ▶︎ @wassanchino_gohan 料理の理論をちょっと知るだけで、 料理が楽に、楽しくなるかも?! お料理が好きな人も苦手な人も 義務でしかない人もワンオペで白目な人も… 日々の食卓に少しでもお役に立てると嬉しいです🥺💕 いいねやコメント、DMとっても嬉しいです🥰 フォローもお気軽に🙌 ---------------------------------------------- #おうちごはん #おうちごはんlover #てづくりごはん365 #料理動画 #簡単レシピ #シンプルレシピ #空芯菜 #空芯菜炒め #空芯菜レシピ #にんにく料理 #夏野菜 #夏野菜レシピ #炒め物 #魚醤 #いしる #よしる #料理のコツ #無添加 #ゆる無添加 #無添加ごはん #自然派ママ #わっさん家ごはん #わっさん家副菜
コメント (0件)
コメントがまだありません