マジで世界一美味しい肉汁がヤバい『極 塩唐揚げ』
この世で1番肉汁がジュワ〜ッと溢れる...衣はカリッ。人生最高の『極 塩唐揚げ』の作り方 『極 塩唐揚げ』 作ってみたい!タメになった!と言う方は いいね👍と保存よろしくお願い致します! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【材料(2人分)】 鶏もも肉 400g以上のもの ⚪︎水 100ml ⚪︎塩 9g ⚪︎砂糖 5g ⚪︎ニンニク[生姜でも](すりおろす) 1片 ⚪︎昆布 2~3g(昆布茶[顆粒昆布だし]の場合ひとつまみ) サラダ油(米油) 鍋底から1cmの深さまで注ぐ 片栗粉 適量 お好みの塩(オススメは藻塩or岩塩) 適量 レモン 1/8切れ 【作り方】 ①大きい鶏もも肉(400g以上)の身側にフォークで無数に穴を開け6等分に切る。 ②ボウルに⚪︎を全て入れてよく混ぜ、切った鶏もも肉を入れたら、優しく揉み込んで密着させるようにラップをし、1時間〜長くても2時間冷蔵庫で漬け込む ③漬け込み終わりの30分前に冷蔵庫からボウルを取り出し室温に戻す。鍋にサラダ油を入れ170度に温めておく(中火でOK)。鶏肉の水気をよく切り表面全体に片栗粉をまぶしたら、鶏皮で全体をクルッと包むように成形する。 ④ 油が170度になったら巻き終わりを下にして鶏肉を揚げる(揚げ始めてから1分は触らない)。1分以上経ったら裏返し衣全体が薄いきつね色になるまで揚げる。 ⑤ 衣が薄いきつね色になったら油を切りお皿に盛り付ける。仕上げにお好みの塩を振りかけレモンを絞ったら完成。 作られたら是非キャプションもしくはストーリーズで@dareuma_recipeを付けて投稿して頂けると嬉しいです👍 できる限り返信しマッチョね〜😎 ⭐︎だれウマポイント⭐︎ ☑️ 鶏もも肉にフォークで穴を開けることで鶏肉がブライン液の水分を吸収しやすくなるため、揚げ上がりにパサつかずしっとりジューシーな唐揚げに ☑️ 大きい鶏肉を大きめの6等分に切り分けることで揚げる際に肉汁が外に流出してパサついてしまうのを極力抑え、しっとりジューシーな塩唐揚げに! ☑️ ブライン液に含まれる塩によって鶏肉のタンパク質を分解して水分を入らせる役割がある他、砂糖の親水性によって鶏肉の中の水分を逃さず保つので鶏肉がしっとりジューシーに仕上がる! ☑️ 鶏皮で包み込むようにクルッと巻いて揚げることで鶏肉の水分や肉汁を中に閉じ込め驚くほどジューシーな唐揚げに! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ #簡単レシピ #簡単料理 #節約レシピ #晩ごはん #お昼ごはん #だれウマ #時短ごはん #節約ごはん #自炊 #ずぼらごはん #おうちごはん #唐揚げレシピ #塩唐揚げ
コメント (1件)