@wassanchino_gohan ◁塩だけ無添加
@wassanchino_gohan ◁塩だけ無添加レシピはこちら 旬のタラ、乳製品との相性抜群🫶 塩だけでしっかりうまい、コクうまのミルク煮だよ🐟 -材料- ・生タラ:2〜3切れ分(300gくらい) ・お好みのきのこ:50gほど(半パック) ・ほうれん草:1〜2束 ・ニンニク:1片 ・牛乳:200ml(1カップ) ・お酒:大さじ1〜2 ・塩:タラ下味用1〜2つまみ/炒める時用1〜2つまみ ※子どもも一緒に食べるので我が家は下味少なめで、完成後に大人用に足しています ・バター:20〜30g ・小麦粉:大さじ2ほど ・片栗粉:大さじ1(+水大さじ1〜2) ※とろみ用 -下準備- ◼︎タラの臭み取り お酒大さじ1くらいら(分量外)と塩を満遍なく振りかけ、10分ほど置く (臭みの原因となる水分を出します) ↓ 流水でやさしく洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る ◼︎タラの下味と衣 塩を1〜2つまみパラパラと振りかけ、小麦粉をまぶしておく ◼︎ほうれん草 エグみを取るためゆがいておく -手順- フライパンにバターとニンニクを入れ、 じわじわ香りを出す ↓ タラを入れ表面を焼いたら、きのこ、茹でたほうれん草を入れざっくり炒める ※きのこ、ほうれん草に塩1〜2つまみかける ↓ 牛乳を入れ、グツグツに沸かないくらいの火加減で煮る(3分ほど) ↓ 最後に片栗粉でとろみを出したらおしまい -ポイント- ・タラは水分が多く身がふっくら柔らかい一方で、足が早く臭みが出やすい魚。臭みが苦手な方は、下処理をしっかりするだけで格段に違うはず。塩だけで旨みも際立ち、美味しく仕上がるよ✨ ・牛乳はグツグツ沸かしすぎるとたんぱく質の形が変わってしまって分離してしまうよ。やさしく温めてね。 きのこやほうれん草の代わりに白菜やじゃがいもも合いそうだな〜と思いながら食べました🤭 旬の時期にぜひ、お試しあれー🫶 -——————————————— 簡単無添加ごはんを投稿しています ▶︎ @wassanchino_gohan 素材の旨みを引き出して 家族みんなでおいしいごはん🍚 おいしさの理由を知ると もっと料理が楽に、楽しくなるかも。 おいしいの日常に少しでもお役に立てると嬉しいです🥰 作ったよーの反応、飛んで駆けつけます🥺💨 料理の基礎や理論、実践的に学んでいます。 日々の料理の疑問・質問もお気軽にね🫶 -——————————————— #簡単レシピ #たら #タラ #魚料理 #魚レシピ #クリーム煮 #無添加 #無添加レシピ #ゆる無添加 #無添加ごはん #家族ごはん #幼児食 #料理のコツ
コメント (0件)
コメントがまだありません