雪若丸✖︎名古屋めしワンプレート
#雪若丸 #雪若丸でワンプレートごはん 山形の元気なお米雪若丸 粒の立ちが良く上品な味わい そんなおかずを活かしてくれるお米に合う メニュー『名古屋めし』 以下レシピになります🙌 ********************* 1品目『小松菜のおひたし』 ◆材料◆ 小松菜...1束 ◇調味料◇ ★顆粒和風だし...小さじ1 ★お砂糖...小さじ1 ★めんつゆ(希釈タイプ)...大さじ1 アーモンド入りごま...適量 ①小松菜を4〜5cm程に切って 沸騰したお湯で茹でる(中火で30秒〜1分) ②よく水気をしっかり切ってボウルに入れ ★の調味料をよく混ぜ アーモンド入りごまを適量入れ混ぜたら完成 2品目『ナポリタン風スパサラダ』 ◆材料◆ 乾燥パスタ...50g ミックスベジタブル...適量 ◇調味料◇ ★ケチャップ...大さじ1 ★マヨネーズ...少々 ★塩胡椒...適量 ①パスタを手で3等分に折る 沸騰したお湯で茹でる(規定の時間通り) ②パスタが茹であがる1分程前に ミックスベジタブルを入れて茹でる ③しっかり水気を切り★の調味料を 混ぜ合わせたら完成 3品目『田楽(豆腐、こんにゃく)』 ◆材料◆ 焼き豆腐...2丁 こんにゃく...2枚 ごま油...適量 ◇調味料◇ 味噌...適量 すりごま...適量 ①焼き豆腐、こんにゃく共に 2〜3cm幅に切る ②フライパンにごま油を適量入れ 焼き目がついたら完成 ※食べる際に市販の味噌チューブをかけ すりごまをかけました。 4品目『だし巻き卵』 ◆材料◆ 卵...5個 ◇調味料◇ ★顆粒和風だし...小さじ1 ★お砂糖...小さじ1 ★塩...小さじ1/2 ①ボウルに卵を割り★の調味料を入れ混ぜる ※この際に器のそこに白身をこすりつけるような イメージで混ぜると美味しく出来上がります ②フライパンにサラダ油を入れ卵液を おたま1杯入れ大きな気泡を潰しながら 焼いていく ③折りたたんでは卵液を入れてを繰り返す じゅうぶん厚みが出てきたら完成 5品目『名古屋風手羽先』 ◆材料◆ 手羽先...2パック(1パック8本入り) ニンニクチューブ...適量 薄力粉...適量 ◇調味料◇ ★お醤油(減塩)...大さじ3 ★はちみつ...大さじ1 ★いりごま...たっぷり 塩胡椒...たっぷり ①手羽先の裏側に切り込みを入れます ※後で焼いた時に火の通りが早くなります ②トレイのままでニンニクチューブ適量 薄力粉適量を入れよく混ぜ合わせる ③フライパンに多めのサラダ油で揚げ焼き していく 皮目から焼き(中火)こんがり焼き目が ついたら裏返す火加減はそのまま 裏側もこんがり焼いたらOK (火が通ったか竹串等で血が混じった汁が 出ないか確認して下さい) ④★の調味料を混ぜあわせて 手羽先が熱いうちによくからませます 仕上げに塩胡椒たっぷりかけたら完成 ********************* 何か不明な点がありましたら出来る限り 答えさせて頂きます🙌 コメント欄でどうぞ
コメント (2件)