食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

\のど飴で簡単/ 『チョコミントパン』

\のど飴で簡単/ 『チョコミントパン』

材料 (4人前)

  • ■強力粉

    200g

  • ■板チョコ

    1枚(50g)

  • ■ミント飴

    60g(約15個)

  • ■水

    200ml

  • (A)砂糖

    大さじ2

  • (A)サラダ油

    大さじ1

  • (A)ドライイースト

    2g

  • (A)塩

    2g

  • (A)青着色料

    少々

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①ボウルにミント飴と水を入れ、ラップをかけて600wのレンジで飴の形がなくなるまで約5分加熱する。加熱後、底に沈殿している飴も混ぜながら溶かし、ぬるい温度まで冷ます。
  • 【🔴ポイント】
  • 飴によって加熱時間が異なるよ!様子を見ながら調整してね!
  • ②板チョコは粗く刻んでおく。
  • ③①に(A)を混ぜ合わせ、強力粉を加える。粉っぽさが無くなって生地に粘り気が出るまで1分ほど混ぜたら、②も加えて全体になじませる。
  • ④耐熱容器にくっつきにくいアルミホイル(フライパン用ホイル等)を敷き、③を流し入れる。濡れ布巾をかけて生地が倍に膨らむまで置く。(1時間〜2時間)
  • 【🔴ポイント】
  • ・通常のアルミホイルを使用する場合は、バターやサラダ油を塗ってから生地を流し入れてね!
  • ・室温28度くらいのエアコンありの空間だと膨らむのに約2時間、30〜35度くらいの温かい場所なら1時間くらいで膨らむよ!温めた鍋の中に濡れ布巾を敷いて入れ、鍋蓋をするのもオススメ!
  • ⑤トースターで表面にほんのり焼き色がつくまで約5分ほど焼き、アルミホイルをかぶせて更に30分中に火が通るまで焼いたら出来上がり。
  • 【🔴ポイント】
  • ・トースターによって加熱時間が異なるので様子を見ながら加熱してね!竹串を刺してみて、生地がくっつかなければ出来上がり。

投稿者からのコメント

※飴はミント感強めがオススメ!今回使用した飴はカンロの「スーパーメントールのど飴」

おすすめのショート動画

    コメント (2件)