食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

シェフ直伝‼️本当に美味しいきのこのリゾット

シェフ直伝‼️本当に美味しいきのこのリゾット イタリア料理のシェフに教えてもらった本当に美味しいリゾットの作り方♡ リゾットとお粥は違います‼️ 旨味をたっぷり吸い込んだアルデンテのリゾットは、一口で笑顔になる美味しさです😋 今回は、リゾットの作り方のポイントはそのままに、旬のきのこをたっぷり使ったきのこのリゾットにアレンジしました。 仕上げのマッシュルームは是非とも新鮮なものを✨ 見た目もお味もまるでトリュフ?!な幸福感です🤗💕🤭 リゾットをアルデンテに仕上げるコツは、初めにコンソメスープを作って温めておくこと☝️ 熱々のスープを炒めたお米に一気に吸わせることで、ベチャッとならずにプリっとモチっと食感に仕上がります🎶

材料 (1人分)

  • 米(糠が気になる方は無洗米で)

    60g

  • コンソメスープ

    2カップ

  • マッシュルーム

    3個(2個は四つ切り、1個は残しておく)

  • しめじ

    1/4パック

  • しいたけ

    2枚

  • 舞茸

    1/8パック

  • ベーコン

    15~20g

  • ニンニク

    ひとかけ

  • パルメザンチーズ

    お好みで

  • 塩コショウ

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 1. 小鍋に2カップの水と野菜だしまたは顆粒コンソメを5g加えて軽く沸騰させてから火を止める。
  • 2. きのこ類を切る。しめじは石づきを除き長さ半分に手でちぎる。大きなものは傘の部分を縦半分に割いておく。しいたけは石づきを除き、4~5等分に厚めにスライスする。舞茸は手で解しておく。マッシュルームは2個は十字に四つ切りにする。1個はトッピング用にとっておく。
  • 3. 熱したフライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)ときのこ類を入れて、かるく塩を振る。塩を全体に混ぜて馴染ませたら、なるべくいじらずにじっくり片面ずつこんがりするまで焼き付ける。
  • 4. きのこ類がしんなりしてきて良い香りがしてきたら半分スペースを空けて、細めのスライスにしたベーコン、みじん切りにしたニンニクを入れ、オリーブオイル大さじ1(分量外)を加えて炒め合わせる。
  • 5. ニンニクの良い香りがしてきたら白ワイン大さじ1で香りをつけ、水分がなくなったら皿にとっておく。
  • 6. 同じフライパンにオリーブオイル大さじ1/2(分量外)と米を入れて炒める。米は洗わずに入れる。
  • 7. コンソメスープを温め直す。
  • 8. フライパンの米が透き通ったら、熱々のスープをお玉1杯分加えて弱火で炒めながら米に旨味を吸わせる。
  • 9. 水分がなくなったら、再びお玉1杯分のスープを加えて弱火で炒める。これをスープが無くなるまで繰り返す。
  • 10. 少し味見して米の中心に硬い芯が残っている状態で、5のきのこを加えて炒め合わせる。
  • 11. 蓋をして弱火で炒め、米の硬い芯が消えるまで加熱する。食べた時に芯が残っているが残っていないか、プリっとモチっとした食感がアルデンテの見極め✨
  • 12. 皿に盛り付け、取っておいたマッシュルームをスライサーで好きなだけかけ、オリーブオイル(分量外)をひとたらし。パルメザンチーズも好きなだけかける。熱々のうちに召し上がれ🎶

※みやすさのために書式を一部改変しています。

おすすめのショート動画

    コメント (0件)

    コメントがまだありません