食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

簡単コンロ掃除

こんばんは🌙たけこです🙋🏻‍♀️ コンロのお掃除って、大変ですよね💦 我が家のコンロは、リンナイのデリシア😊 ガスコンロです🔥 ガスコンロはIHに比べて掃除しにくいと思いますが、どうやってキレイを保っているのか、私のコンロ掃除ルーティーンをお見せします😘 ーーーーーーーーーーーーーー 1 五徳を外して、食器と同じように一緒に洗います🧼 2 鍋からこぼれ落ちた食材や、調味料など、大きいものは簡単に取り除きます✨ 3 ウタマロをシュッとして、キッチンペーパーで洗うようにくるくるします🌀 ☝️ポイントは、キッチンペーパーを濡らす事!🚰💧 汚れがひどい場合や、放置時間が長く汚れが固まってしまっている場合はお湯で濡らすと取れやすいです😘 汚れがひどいほど、キッチンペーパーをビショビショにすると👍✨ 4 ウタマロの泡が残っている場合は、新しいキッチンペーパーでふきとる。 そこまで残ってなかったら次の工程へ❤️ 5 アルコールをふきかけたキッチンパーパーで仕上げ磨きをする✨ (⚠️掃除中に間違えて点火しないように充分注意してください!引火する恐れがあります。火を使う場合は、アルコールが充分乾いてからにしてください。) 🍒おまけ: 五徳の周りに吹きこぼれたものや、細かい汚れが詰まっていたら、爪楊枝でかきだして、アルコールをふきかけたキッチンペーパーで拭きとります。 ーーーーーーーーーーーーーー うちの場合、夕飯の時間がかなり遅く、食後には1日の体力を全て使い果たしていことが多いので、洗い物しないことも多いです😁 水に浸けて、そのまま朝を迎えます☀️ わたしは朝が1番やる気があるので、やる気がある時にやればいいというスタンスです😘 本当は常にキレイにしてるほうがいいんでしょうが、自分の機嫌取りを優先してます😊💕 結果キレイになるからいいんです🤣 毎日が楽しいほうが絶対いいですから😁❤️ こんな適当な考え方なんですが、疲れてても洗う場合もあります👍 それは、色移りしてしまいそうな食器や水や油の跡が残ってしまう素材の食器を使う場合です❣️ 五徳は、1日1回は洗います✨ 普通に、食器洗い洗剤で、鍋と同じように洗うだけです😃 全然汚れていなかったら、洗わない日もあります😙 先日もお話しましたが、シンクや排水口って、洗うクセがついていないと、すごくやりたくない場所なんですよね😅💦 コンロも同じじゃないですか?😊 汚れがたまりやすい場所なので、ちょっと面倒なイメージがあります。 でも、ここも毎日やっていれば、実は苦にならない場所だったりします😉👍 キッチンの油汚れ落とし洗剤だけで汚れを落とそうとすると、結構大変💦 コツは、お湯です🤩✨ さらにお湯×洗剤で効果アップです😆🙌💕 ちなみに、キッチンパーパーは、コストコのものを使ってます😊 厚くて破れにくいので、お気に入りです👍✨ コンロ掃除がうまくいかない方は、ぜひ試してみてください🥰❤️ #キッチン #キッチンリセット #キッチン掃除 #キッチン天板 #キッチンリセット #掃除 #コンロ掃除 #コンロ周り #キッチンインテリア #キッチンカウンター #お掃除 #お掃除グッズ

コメント (0件)

コメントがまだありません