家事や支度で忙しい朝には、手軽に作れるおにぎりが重宝しますよ。そこで今回は、朝ごはんに大活躍する時短おにぎりレシピをご紹介します。サケフレークとごま油が相性抜群の簡単サケおにぎりや、食感がやみつきになるたくあんと天かすのやみつきおにぎりなど、簡単でおいしいレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「朝ごはんに大活躍!」忙しい朝にも助かる“時短おにぎり”の作り方

1.桜えびとあおのりのおにぎり
さっと混ぜて握るだけでおいしい、桜えびと青のりのおにぎりをご紹介します。一口食べると、桜えびと青のりそれぞれの香りや風味が口の中に広がります。桜えびや白いりごまのプチプチとした食感に青のりや塩気が調和し、混ぜただけとは思えないおいしさに仕上がりますよ。朝ごはんはもちろん、おやつなどにも気軽に作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- 桜エビ・・・5g
- 白いりごま・・・小さじ1
- 青のり・・・小さじ1/2
- 塩・・・ふたつまみ
作り方
1.ボウルに全ての材料を入れて混ぜ合わせます。
2.4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
3.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。
2.混ぜるだけ!簡単サケおにぎり
ボリュームのあるおにぎりが食べたい方は、簡単サケおにぎりがおすすめです。作り方はごはんにサケフレークと青ねぎ、調味料を混ぜるだけ!ごはん全体に味がついているので、どこを食べてもサケの旨味やごま油の風味が楽しめます。シンプルな味つけですが、食べるとほっと心が落ち着きますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・350g
- サケフレーク・・・30g
- 青ねぎ (小口切り)・・・30g
- しょうゆ・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ボウルにごはん、しょうゆ、ごま油を入れて、全体になじむように混ぜます。
2.鮭フレーク、青ねぎを入れてよく混ぜ合わせ、4等分にします。
3.1/4量ずつラップに包み、三角形に握ります。
4.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。
3.クリームチーズと生ハムのごちそうおにぎり
いつもとひと味違うおにぎりを食べたくなったら、クリームチーズと生ハムを具材に使ってみませんか?ごはんにオリーブオイルやパセリを混ぜ込んで洋風にアレンジ!クリームチーズのミルキーな味わいと生ハムの塩気が絶妙にマッチして、とてもおいしいですよ。彩りも鮮やかで見た目もかわいらしい仕上がりなので、普段のごはんやおもてなしメニューの一品にもぴったりです。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 生ハム・・・30g
- クリームチーズ・・・30g
- パセリ (生・葉)・・・3g
- (A)EVオリーブオイル・・・小さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ふたつまみ
作り方
1.パセリはみじん切りにします。
2.ボウルにごはん、1、(A)を入れ全体に味がなじむように混ぜ合わせます。
3.生ハムとクリームチーズをちぎり入れ、さっくりと混ぜ、2等分にしてラップに包み三角形に握ります。
4.器に盛り付けて出来上がりです。
4.たくあんと天かすのやみつきおにぎり
食感と風味がやみつきになること間違いなし!たくあんと天かすのおにぎりをご紹介します。ポリポリ食感のたくあんとサクサク食感の天かすを合わせることで、しっとりしたおにぎりの中に食感のアクセントが生まれますよ。めんつゆや青のりの風味も効いていてつい手が伸びてしまうおいしさなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- たくあん (千切り)・・・30g
- 天かす・・・大さじ3
- 小ねぎ (小口切り)・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- (A)青のり・・・小さじ1
添え物
- 大葉・・・1枚
作り方
1.たくあんはみじん切りにします。
2.ボウルにごはん、1、天かす、小ねぎ、(A)を入れ、全体になじむようにさっくり混ぜ合わせます。
3.4等分にし、それぞれラップで包み三角形に握ります。
4.ラップを外し、大葉をのせたお皿に盛り付けてできあがりです。
5.スモークサーモンと枝豆のおにぎり
彩り鮮やかで目にもおいしい、スモークサーモンと枝豆のおにぎりのレシピです。スモークサーモンの旨味がプチッと弾ける枝豆の甘みを引き立て、ごはんとも相性抜群!ごはんに混ぜたお酢の風味がさっぱりとした味わいで、朝ごはんはもちろんお酒の締めにもぴったりです。サケフレークとはまた違った味や食感なのでぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・250g
- スモークサーモン・・・30g
- 枝豆 (冷凍、鞘なし)・・・30g
- 酢・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)塩・・・ひとつまみ
作り方
準備.枝豆はパッケージの表記通りに解凍し、薄皮を取り除いておきます。
1.スモークサーモンは1cm幅に切ります。
2.ボウルにごはん、酢を入れて混ぜ合わせます。1、枝豆、(A)を加えさっくりと混ぜ合わせ、3等分にします。
3.ラップで包み、三角形に握ります。同様に2つ握ります。
4.器に盛り付け完成です。
バタバタな朝には時短おにぎりをパパッと作ろう!
いかがでしたか?今回は忙しい朝にも助かる時短おにぎりの作り方をご紹介しました。おにぎりは手軽なイメージがありますが、具材を用意して握り込んだりと意外に手がかかることがありますよね。今回のレシピは全てごはんに混ぜ込んでから握るので手軽に作ることができます。ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。