最終更新日 2023.8.2

きゅうりの保存方法|長持ちのコツ|冷やしすぎないのがポイント

きゅうりの保存方法|長持ちのコツ|冷やしすぎないのがポイント

きゅうりが大量に出回る季節は価格も安くなるので、つい買い込んでしまいがちですが、うっかり冷蔵庫の中で腐らせてしまうこともありますよね。寒さや水分が苦手なきゅうりは、買ったまま冷蔵庫に入れておくと傷みが早くなり長持ちしません。

そこで今回は、きゅうりのおいしさを長持ちさせる保存方法を常温・冷蔵・冷凍別にご紹介します。ほんの少しのひと手間で鮮度が長持ちしますよ。ぜひお試しください。

きゅうりを使ったレシピも知りたい方はこちらをチェック!

保存のポイント:「低温」と「水分」を避ける

暑い夏の季節に収穫されるきゅうりは寒さが苦手です。低温で保存すると傷みやすくなるので、10~13℃の環境で保存するのが最適なんです。夏は冷蔵庫の野菜室、冬の寒い時期は冷暗所での保存がおすすめ。また、水分や乾燥から守るのもポイントですよ。

■常温保存
①水分を拭き取る
②1本ずつ、キッチンペーパーか新聞紙で包む
③牛乳パックなどの容器に立てて冷暗所で保存する

《ポイント》
・水分が残っていると傷みやすくなるので、丁寧に拭き取ってから保存しましょう。
・育った環境と同じように、立てて保存することで長持ちします。

■冷蔵保存
①水分を拭き取る
②1本ずつ、キッチンペーパーか新聞紙で包む
③まとめてポリ袋に入れて軽く口を閉じる
④冷蔵庫の野菜室に立てて保存する

《ポイント》
・キッチンペーパーなどに包んでからポリ袋に入れることで、冷気や乾燥から守ることができます。
・ポリ袋の口は完全に閉じてしまうと通気性が悪くなるので、軽く閉じるくらいにしましょう。

■冷凍保存
スライスしてから冷凍保存しておくと、使いたいときにさっと使えて便利です。
①洗ったきゅうりを薄い輪切りにする
②塩もみをする
③水気を絞る
④1本分ずつ小分けにしてラップで包む
⑤冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存する

《ポイント》
・ラップに包む際は、平らに広げて空気を抜くようにして包みましょう。

凍ったきゅうりの解凍方法
冷凍したきゅうりは自然解凍して使いますが、時間がないときは、ざるに入れてお湯をかけてもOK。解凍後は水気を手で絞ってから使いましょう。また、一度冷凍した食材を生で食べることはおすすめしていないので、必ず加熱調理をしてから召し上がってくださいね。

暑い日や箸休めにうれしいきゅうりのおつまみレシピはこちらから!

正しい保存で鮮度長持ち!

きゅうりの保存の仕方を、常温・冷蔵・冷凍別にご紹介しました。冬の寒い時期は冷暗所での保存がおすすめですが、暖房が効いた部屋では、野菜室での保存をおすすめします。

また、寒さや水分、乾燥に弱いので、キッチンペーパーやポリ袋に包んで鮮度を保つことが大切です。すぐに使わない場合は冷凍保存も便利。正しく保存して新鮮なきゅうりを楽しみましょう。

クラシルでは、きゅうりの選び方についてもご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ
きゅうりの‌選‌び‌方‌と‌栄‌養‌素‌|‌買‌い‌物‌で‌役‌立‌つ‌基‌本‌の‌「き」‌
みずみずしい食感が魅力の「きゅうり」。水分ばかりで栄養素がないと思われがちですが、実はカリウムやβカロテンなど、ミネラルやビタミンも含んでいます。今‌回‌は、きゅうり‌に含‌まれる栄養素やおいしいきゅうりの選び方をご紹介します。
きゅうりの‌選‌び‌方‌と‌栄‌養‌素‌|‌買‌い‌物‌で‌役‌立‌つ‌基‌本‌の‌「き」‌
2023.3.30 最終更新

人気のカテゴリ