2023.6.13

「もう悩まない!」隙間おかずにぴったりな“お弁当の副菜”レシピ5選

「もう悩まない!」隙間おかずにぴったりな“お弁当の副菜”レシピ5選

お弁当を詰めていると、わずかな隙間に何を入れようか迷ってしまうこともありますよね。そこで今回は、隙間おかずにぴったりなお弁当の副菜レシピをご紹介します。ちくわと枝豆のミニフリッターや、ごぼうのみそきんぴらなど、お弁当に入っているとうれしい絶品レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

1.お弁当に ちくわと枝豆のミニフリッター

※クリックすると別のページに遷移します

サクサク食感がやみつき!ちくわと枝豆のミニフリッターをご紹介します。ちくわと枝豆の旨みが、スパイシーなカレー風味の衣と絶妙にマッチした一品です。ひと口サイズでパクッと食べやすく、お弁当のおかずにはもちろんおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しいただき、お弁当の定番メニューに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • ちくわ・・・4本
  • 枝豆・・・30g

  • 天ぷら粉・・・70g
  • 牛乳・・・70ml
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • カレー粉・・・小さじ2
  • 揚げ油・・・適量

作り方

準備.枝豆はさやから身を出しておきます。
1.ちくわは4等分に切り、それぞれの穴に枝豆を2粒ずつ詰めます。
2.ボウルに衣の材料を入れ混ぜ合わせ、1をくぐらせます。
3.鍋底から3cm程の揚げ油を注ぎ、190℃に熱し、2を入れます。5分程揚げ、こんがりと色づいたら油切りし、器に盛り付けて完成です。

2.お弁当に エビとブロッコリーの簡単キッシュ風

※クリックすると別のページに遷移します

お弁当がおしゃれに仕上がる!エビとブロッコリーの簡単キッシュ風はいかがでしょうか?エビの旨みやブロッコリーの食感をたっぷりと楽しめる一品です。手が込んでいそうに見えますが、キッシュ生地の材料を混ぜてアルミカップに流し込み、エビとブロッコリーをのせてトースターで焼くだけのお手軽レシピですよ。

材料(2個分)

  • ブロッコリー・・・40g
  • エビ (むきエビ)・・・60g
  • 片栗粉 (下処理用)・・・小さじ2
  • 塩 (下処理用)・・・小さじ1
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (A)粉チーズ・・・大さじ2
  • (A)牛乳・・・大さじ2
  • (A)塩・・・ふたつまみ

作り方

準備.ブロッコリーは小房に分けておきます。エビは背ワタを取り除いておきます。
1.ボウルにエビ、片栗粉、塩を入れて揉み込み、5分ほど置いたら流水で洗い、水気を切ります。
2.ボウルに卵、(A)を混ぜ合わせます。
3.天板にアルミカップを置き、2を流し入れ、それぞれにブロッコリーと1をのせます。
4.オーブントースターで8分程焼き、表面に焼き色が付き、中まで火が通ったら取り出し、完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

3.お弁当に カラフルあおむしくん

※クリックすると別のページに遷移します

簡単キャラ弁!コーンとグリンピースを使ったカラフルあおむしくんをご紹介します。コーンとグリンピースのほのかな甘みがたまらない一品です。お弁当箱のふたを開けて、可愛らしいあおむしくんを見つけたら、思わず笑顔になること間違いなしですよ。お弁当の彩りもよくなるので、ぜひお試しくださいね。

材料(3個分)

  • ソーセージ・・・1/2本
  • コーン・・・9粒
  • グリンピース・・・12粒
  • スパゲティ・・・1本
  • 揚げ油・・・適量
  • 黒いりごま・・・6粒
  • のり・・・適量

作り方

1.ソーセージを5mm幅に3枚分切ります。
2.のりを口の形に切り、3つに分けます。
3.フライパンに底から1cm程油を注ぎ、180℃に加熱し、半分に折ったスパゲティを1分程、きつね色になるまで揚げて油を切り、粗熱を取ります。
4.3に、コーンとグリンピースを交互に刺し、最後に1を刺します。3の余った部分は折ってツノにします。
5.4のソーセージの部分に、黒いりごま、2、ケチャップで顔を作ります。器に盛り付けて完成です。

4.常備菜の一品に ごぼうの味噌きんぴら

※クリックすると別のページに遷移します

お弁当の隙間埋めにぴったり!ごぼうのみそきんぴらを作ってみましょう。ごぼうの風味やにんじんのやさしい甘みがクセになる一品です。ちょっぴり甘めのみそ味が、白いごはんによく合います。白いりごまのプチプチとした食感がアクセントになり、お箸がどんどん進みますよ。おつまみにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ごぼう・・・150g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • にんじん・・・50g
  • (A)みそ・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1.5
  • ごま油・・・大さじ1/2

作り方

準備.ごぼうは皮をこそげ落としておきます。 にんじんは皮をむいておきます。
1.ごぼうはささがきにします。水を張ったボウルに入れて5分程おき、水気を切ります。
2.にんじんは細切りにします。
3.別のボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、1、2を入れ、ごぼうに火が通るまで5分程炒めます。
5.3を回し入れ、全体に味がなじむまで中火でよく炒め合わせます。
6.白いりごまをふり入れ、中火で全体を炒め合わせます。火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

5.にんじんとたらこの彩り和風炒め

※クリックすると別のページに遷移します

ごま油の風味が食欲をそそる!にんじんとたらこの彩り和風炒めをご紹介します。少ない材料で手軽に作れる、忙しいときにもぴったりの一品です。旨みたっぷりのたらこと、自然な甘みのにんじんは相性抜群で、ついつい食べ進めてしまいますよ。お弁当に彩りが欲しいときにもぴったりの一品なので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • にんじん (150g)・・・1本
  • たらこ・・・30g
  • 白いりごま・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)白だし・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 大葉・・・2枚

作り方

準備.大葉は軸を切り落としておきます。にんじんは皮をむいておきます。たらこは薄皮を取り除いておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.にんじんは千切りにします。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れしんなりするまで炒めます。
4.たらこ、白いりごま、(A)を入れ中火のまま汁気がなくなるまで炒め、火から下ろします。
5.お召し上がりの直前に1をのせてお召し上がりください。

お弁当の隙間埋めおかずのレパートリーを増やしてみよう!

いかがでしたか。今回は、隙間おかずにぴったりなお弁当の副菜レシピをご紹介しました。どれも簡単なので、忙しい朝にもささっとお作りいただけますよ。ぜひ、お試しくださいね。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ