大根を乱切りにすることで煮込む時間を減らせる簡単レシピ!
材料 (4人分)
ぶり切り身
2切れ
ぶりかま
200g
塩・酒
少々
大根
300g
人参
50g
ごぼう
60g
いんげん(冷凍)
4本
柚子
適量
だし汁
ひたひた
a酒
大さじ2
a砂糖
大さじ1
a醤油
大さじ5
aみりん
大さじ3
料理を安全に楽しむための注意事項 -
ぶり・ぶりかまは食べやすい大きさに切り、塩・酒をふりかけ、霜降りする。
-
大根は皮つきのまま乱切りにする。
-
人参は乱切りにする。
-
ごぼうは乱切りにする。
-
いんげんはゆでて3㎝長さに切る。柚子の皮はせん切りにする。
-
鍋に2・3・だし汁を入れて落とし蓋をし、野菜がやわらかくなるまで煮る。
-
5に1を入れ、だし汁をひたひたになるまで足し、aの調味料を入れ、落とし蓋をして煮る。
-
6を器に盛り付け、4の柚子・いんげんを添える。
※みやすさのために書式を一部改変しています。