食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ポイント3つで絶品「絶品枝豆」
ポイント3つで絶品「絶品枝豆」
ポイント3つで絶品「絶品枝豆」
ポイント3つで絶品「絶品枝豆」
ポイント3つで絶品「絶品枝豆」
ポイント3つで絶品「絶品枝豆」
ポイント3つで絶品「絶品枝豆」
もう一度最初から見る
1/7

ポイント3つで絶品「絶品枝豆」

「枝豆の1番おいしい茹で方」.. といっても、茹でずに、お酒で蒸すんです。 これは、料理上手なおばあちゃんから教わった、おいしいアイデアです🫛 蒸すことで、塩の使う量もかなり少なくて ◎ 栄養の流出も抑えられて枝豆が驚くほどプリッと、味わい濃くなる... 3つのポイントを押さえるだけ! ①さやの両端を切る→豆に塩味が染みやすくなる ②塩でもみ洗う→舌あたりが格段に良くなる ③茹でない、蒸す→たっぷりの湯で茹でるより、塩の使用量がかなり少なくて◎ 旨みや栄養をとじこめて、旨みが凝縮!

材料

  • 枝豆
    1袋(約250〜270g)
  • 小さじ1(塩もみ用)
  • 大さじ2
  • 小さじ1
  • ローズマリー
    あれば
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ボウルに枝豆を入れて、塩をふって手で揉む。水でさっと洗って、水気を切る。
  • フライパンに枝豆を入れて、塩をふって絡める。
  • 酒、ローズマリーを加えて中火にかけ、蓋をして5分蒸す。
  • 好みで塩をふって、味を調整して楽しんでください。

投稿者からのコメント

心地よい塩加減だと思いますが、お好みで塩を振ってどうぞ。その場合は、熱いうちに塩をふってなじませたほうが ◎ 今回はローズマリーを使って、より香り豊かに仕上げました。ある方はぜひ! 酒蒸しにすることで、風味豊かに。
#レシピ #簡単レシピ #レシピあり #副菜レシピ #料理好きな人と繋がりたい #野菜レシピ #旬野菜 #旬野菜レシピ #夏野菜レシピ #野菜おかず #あや飯_レシピ #枝豆レシピ #えだまめレシピ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント(2件)

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画